キャンプエリア

2025/11/21 06:43

【キャンピングトレーラー①理由】

 家族でキャンプが、大好きな我が家
子供が小さい頃から、テントを張ってオートキャンプ😀
そんな趣味なので、代々木体育館前で行われていた
「キャンピングカーショー」メーカー純正特装の、キャンピング仕様クロカンに一目ぼれ😍
直ぐに購入して、山の中に入った際には車中泊したり
北海道に2週間×3回、キャンプ旅行にも行きました😄

 そのクロカンの代替車が、オデッセイ VG (RA9)
ホンダディーラーが、その時代は同時に輸入キャンピングトレーラーも売っていました😲
(オデッセイで牽引している、カタログ・パンフレットです)
考えてはみたものの、その時は断念し
その後ディーラーも扱わなくなったので、売れなかったのでしょうネ?😅

 度々「キャンピングカーショー」に足を運びましたが、使用頻度を考えると…
2tトラックベースの「キャブコン」は、普段使いやドライブには不向き
商用1BOX ベースの「バンコン」は、無理やりキャンピングカーにした様で
(軽キャンパーは、ソロキャンパー用でしょうか?💦)

 長考の挙句の果て、小さなテントを持って行き搭載荷物はテントの中へ
座席をフルフラットにして、車中泊が一番!👍
という【結論】に達しました🤔

                                            🧿                                           

1件のコメント (新着順)
MotoR
2025/11/21 06:44

では何故「キャンピングトレーラー」を…🙄
オデッセイの代替は、エデイックス 20X (BE4)
その代替が、今のイギリス製のSUV

クルマ文化の違いでしょうか?牽引するための機能がクルマに備わっていて
オプションの純正トゥバー(牽引フック)を付けるだけ😅


くろかめ
2025/11/21 07:27

MotoRさま、
おはようございます

MotoRさまのキャンプ生活は お子様の成長の思い出がいっぱいありそうですね😊
MotoRさまが仲良し一家なのも頷けます
キャンプブームも一段落、にわかキャンパーが減って静かなキャンプ場が増えてきたように思います

MotoR
2025/11/21 08:47

一時のキャンプブームは、収まった感はありますネ😅