ミュートした投稿です。
10年前まで鉄道の仕事に携わってまして出張とか研修で乗る機会も多かったですが、その都度ワクワクしました。 転職してからは乗らなくなりました…大好きなア―ティストのライブで福岡に行った5年前に乗ったのが最後です。ビ―ルと駅弁買って、ホ―ムで列車を待つあの時間と雰囲気が好きでした。
しんじさん、ご投稿ありがとうございます! 福岡のペット博も、富士見高原のアウトドアドッグフェスタも、それぞれの魅力があってとても楽しそうです🥰 自然の中でわんちゃんと一緒にのびのび過ごす時間、きっと最高の思い出になりますね✨
ドッグカートのはいる車がありましたらお知らせ下さい。 犬とお泊りできる場所や集まりが福岡近辺で有りましたら是非
8月に福岡でペット博が開催されます! 暑い時期の室内イベントは嬉しいです✨✨ 9月は長野県の富士見高原リゾートであるアウトドアドッグフェスタに長崎県から昨年に引き続き愛犬と遊びに行きます😊
載せていませんが、初日の福岡の夜に屋台に行きましたが、行列が凄くて見ただけになりました。歩いて水炊きを食べに行きました。 二日目は、朝イチで太宰府天満宮に行きましたが、早すぎて店も人もガラーン。 で、イカ→雲仙→島原港からフェリー→熊本泊。 翌日、くまモン→阿蘇山→鹿児島泊。ってな具合で翌日は北上し
福岡県宗像市にある「やまつばさ」がおすすめ。風呂も食事もオススメです。
私は金帰月来で福岡自宅と離島の会社の寮を行き来しています。普段は20分かかるフェリーにわざわざ新車を乗せて運んでいますが、昨日、今日は海上が時化でフェリーがかなわず、本土側の会社の寮に車を停めて、人だけ運んでもらう船で島の寮に帰ってます。 心配なのは本土側に停めている新車のシビックe:HEV. そこ
e:HEVはタイヤチェーンをはめることができないので、オールシーズンタイヤを装着するか、冬タイヤをはくかしかないのですが、福岡市内で年におそらく5回程度(今年の実績)しか必要な時期がないと思っていて交換タイヤの置き場所もなくて困るのでオールシーズンタイヤをはこうと思いますが、はいたことが無いのでミシ
おはようございます、くろかめ・さま。 走行距離 1067.1kmとは🙄 東京から福岡まで行けますヨ 49.8Lしか使わないのですネ🤔 MotoRの感覚では、鈴鹿25LAP・1時間走ったら 消費するガソリン量です😅
最近、食べに行ったトコロ(*^^*) 12月15日の日曜日、昼からふらっとドライブがてらに行ったのは、北条鉄道の法華口駅にある「今屋のハンバーガー 兵庫」さん 初めて食べるので、数あるメニューからスタンダードな「ハンバーガー」を注文しましたwww パンは軽く焼いていて、表面がパリッとして良い食