ミュートした投稿です。
8月9日。再び北海道へ。 そして、レッカーで千歳空港まで運んでもらいました。
ほんと、フルカーボン•ハンドメイドでなくて量産して安価に組んで欲しいですね^_^ 因みにリアウィングの空気の流れを考えてシビックタイプRと同じようにウィング裏にテープ固定したら☆あらま〜☆リアが路面に吸いつく(・・;)
このギザギザのパーツ(シェブロン)がでなく、このパーツを採用したシビック タイプR用のテールゲートスポイラーがですね。 カーボンのハンドメイドとのこと。 タイプR以外のシビックにもあるのかは?です💦 最近は車もパーツを高額になってきてるのは実感します。
トヨタのエアロスタビライジングフィンのHONDA版かと思います。 現行のシビック タイプRのテールゲートスポイラーとしてオプションでアクセス(27万💦)で販売してます。 まさか、こんなもんのが効果があるとはと思いました。
先週の日曜日に八潮市のHINANO KITCHENへ行ってきました。モチモチ麺のミートソースパスタとチーズケーキ美味しかったです🍰 このカフェ、G.baseという車のカスタムショップと併設していてシビックタイプRと90スープラが展示されてました。
車好き向けのガレージカフェというジャンルのお店ですね。 色んな車の本やレースゲームが置いてありました。 話を聞くと店長さんは昔イギリスホンダ産のシビックタイプRに乗っていた人でした。
【ホビー・ミニカー】 「Model1 1/64 ホンダ シビック タイプR(FD2) フレームレッド/チャンピオンホワイト」 https://hobby.dengeki.com/news/2603502/ 楽天ブックスで予約受付中。 ※完売の際はご容赦😨 ボンネット開閉、エンジンルームも精巧に再現、
シビックタイプRベースなんですね性能も期待できそうです。 展示は黒でしたがプレリュードは赤色が一番似合いそうですね✨ いっぱい売れたら新型CR-Zも出してくれるかも??
Honda Sports Driving Program 行ってきました。 モビリティーリゾートもてぎです。 シビックタイプR(FK8、FL5)、RSが参加。 このところ雨天が続きましたが、晴天に恵まれ実施されました。 内容はHONDAのホームページをご覧下さい。 開発者の柿沼さんがレクチャーに駆
寒桜〜