ミュートした投稿です。
あらためて、初めまして!🙇♂️ NシリーズはN-BOXに始まりN-ONEにも乗っていました😄 N-ONEカップカーで、タイヤはEcoタイヤが競技指定。 EK9以来のFF車、なかなか乗りこなせず…。 しかもターボでCVT、左足ブレーキが基本です。 車高が高くトレッドが狭いので、すぐコケます😅
ナミさん、コメントありがとうございます! N-ONE Premiumとのカーライフをお楽しみいただけているようで嬉しいです☺️ 素敵なエピソードやお写真がありましたら、ぜひコミュニティに投稿してみてくださいね♪
ナミさんのN-oneくんを撮ったドライブ写真🆙、楽しみにしてまーす💛
N-one premiumの中古を購入しました。発売当初からどこから見ても可愛いデザインで気になっていました。乗ってびっくり『可愛いだけじゃない。めちゃめちゃ楽しい!』今の私は買い物程度なのですが、そのままどこまでもドライブしたくなります。つい、遠回りして帰ることも。空間利用も素晴らしく乗り心地最高
テラ♂さん、素敵なご投稿ありがとうございます! 初代N-ONEとの深い絆と愛情が感じられる素晴らしいお話💭 とっても大切にご乗車いただいているのですね🚗 これからも素敵なドライブをお楽しみいただけますように…✨
その気持ちはとてもわかります。 自分も前車は とことんメンテナンスを続け、 最期を看取るつもりでいました。 自分は次のステップに進むために 今しか乗れない車を選び、 泣く泣く手放してしまいましたが、 どうぞN-ONEを大切になさって下さい。 いい車です。
初代N–ONEを所有して8年が経過。既に19万kmを越えてもなお絶好調。 現行のN -ONEが発売されて、6MTがとても魅力的なんですが、今所有しているONEちゃんには、めっちゃ手を加えており愛着しかないんです。 ホンダ純正品流用でバックミラーはモビリオの防眩ミラーだったりサイドススカートはN−WG
場所により、 今後は暖かくなりそうですね。 一年寝かせる事になるか…。 自分も今季は試せませんでした。 N-ONEの目(瞼?)が可愛いです(^^)
メーターがコンパクトにデザイン良く配置されてますねー! N-ONE RS、ちょべりぐ💛
ドライビングを楽しむにはマニュアル車ではならないと言う古い考えの私にはもう選択肢はN-ONE RSしかない。 乗り降りが楽なのが一番で有る。 この歳で身体が硬くなるともう普通車の選択は難しい。価格的にも良い。 長く継続販売を願います。(^^;; ※ 画像は試乗車のN-ONE RS(2021 June