ミュートした投稿です。
【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑳お土産 今回のお土産購入は「ホテルグランビュー石垣」から150mの距離にある 「ユーグレナモール」で最終日にまとめ買い😀 特に現地で「八重山そば」を食べるのを封印して 帰ってから、家族でお土産として作って食べることに… 具材として「沖縄かまぼ
かわとみ 上州太田焼きそばのれん会 群馬 ちょっと話題のお弁当を買いに行きました。 畑にポツンとあります🏘️ なすの蒲焼き弁当! なす🍆です! まだ店内では無理でしたので車内で! ぞくぞくと買いに来てましたね。 昼過ぎには売り切れるそうです。
道の駅甲斐大和 山梨 小さな道の駅です。 食堂、そば屋がメインです。
NEXCO西日本のモテナスポイントを8月中に新しいアプリに移管する作戦。 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/wqzxb1izilyughax 彼らと一緒に作戦を実施したので、こちらで報告します。 名神高速黒丸PAの上りにドッグランとウエルカムゲートがあ
石垣島は石垣市 それ以外の八重山諸島(西表島・由布島・竹富島・小浜島)は竹富町です。 そして「石垣港離島ターミナル」のそばには、何故か?「竹富町役場」🤔 どの島に行くにも石垣島が起点になるからで 各島の産業は?やはり「観光」だそうです😀
『ねき』 『あんない』ですかねぇ🤔 『テレビのねきにある』 ➡️テレビの『そば』にある 『このミカン、あんないわ…⤵️』 ➡️このミカン、不味いわ… な感じです😊 あとは語尾に『~にゃー』が付く 『もう、何すんにゃー💢』 ➡️もう、何すんねんな ➡️もう、何してくれてんの な具合です😅
(・--★)ŧ‹”ŧ‹” 山芋、ええでんなぁ 夏バテ予防にも なりますさかい☝️ (・--✤ )ŧ‹”ŧ‹” 焼きそばも 美味しいっちゃ あ、青海苔と紅生姜、追加だっちゃ
暑うて暑うて、こんな日の晩御飯はテッパンの鉄板❗️ 初トライの長芋焼き🤩 ヘビロテの焼きそば😍
飛んでいる鳥から、 足下の昆虫まで…、 て違〜う(^^;) 海を見たらつい寄って行ってしまいますが、 気づくとこの右の鳩は わざわざ、この隣の縁石?から歩いてそばまで寄って行ってから、当たり前のように 羽繕いをしてもらい始めました。右が雄で左が雌だと思います。
ここ、道の駅『霧の森』は 高知道・新宮ICから ほど近い場所にあります。 施設としては レストラン、カフェ、売店、コテージ、湯(修復のため休館中)もあり 充実しています。 四国中央市新宮町は、 お茶の産地として有名で、 無農薬栽培が確立されています。 お土産ものにはお茶製品が豊富で、 様々なお茶