ミュートした投稿です。
それでも多種多様な。 押さえてますね〜。 雷鳥の里は見たことありますが、 どんなお菓子でしたか? スイス旅行は、 新婚に戻った気分で、 新居で暮らす構えで 行かなければならないのでしたね。 +20万くらいかな。
🐢 MotoRさま、 そう来ましたか〜 ふふ(≖ᴗ≖ )
分かった! 「とれとれ市場」だ😍
うちのドラレコ 事故が起きた際のプロテクト保存ボタンの隣に 静止画のシャッターボタンが付いています。
本州~四国間の橋は自転車で渡るものだと… https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/xda4vsj7puvafq3u
そうです~ 見本市会場ですね😊 ビックサイトよりは小さいですが モーターショウやペット博が開催されます😆
あれ? 明石海峡大橋は車だけですよね? 瀬戸大橋は上が車🚙で下が電車🚃 ⬆️よく混同して指摘されます😅
【上って下って曲って廻って。。。】 第6章★もう、わかっちゃった? (・--・) ここは 阪和自動車道・紀ノ川SA【下り】(←また下りになった) 松原JCT経由で阪和自動車道を下ってきたよ ここまで来ると僕たちが何処へ向かってるか わかっちゃったかなぁ😁 この辺りまでくるのに京奈和自動車道
色んな仕組みや仕掛けを発明し造る人、万全な点検整備をしてその性能を維持する人、この巨体を意のままに操る人。正に職人達が活躍した時代なんですね。
さわやかの待ち時間に散策していたら駅前の公園で発見しました。博物館ではないので誰も見向きもしませんが、綺麗に静態保存されてます。なので心行くまで巨体を独り占めできます。運転台にも入れますよ。