ミュートした投稿です。
積丹ブルーの秘密は 海の透明度が高く、海底が石(岩ではなく)そして海藻が少ない そこに空の青さが写り込む… この日の空は 雨こそ降らなかったのですが不安定😓 晴れたり曇ったりと、目まぐるしく変わりました😣
40年振りの横浜散策。 中華街、赤煉瓦倉庫、赤い靴銅像 根岸のドルフィンと駆け足で案内して もらったのを思い出します。 今はとても元気無く、 車移動の旅が多いので ① 空港での待ち時間を持て余す。 ② 乗換えで歩き疲れる。 ③ スマホのバッテリーが足りない。 ④ この時期は暑い🥵。 と言う問題に直面
MotoRさま、 おはようございます 何とものんびりとした遊覧船ですね 7~8月の夏休みシーズンだと 順番待ちの列ができるのでしょうが😅 海の青さが とても神秘的ですね
ふなにわさま、 おはようございます お嬢様のハレの日、 きっと、お支度から〆の挨拶まで ず〜っと涙が止まらなかったのですね😊 おめでとうございます❣️ お嬢様の末永い幸せをお祈り申し上げます👰♀️💍
おめでとうございます。 お美しいです。 色んなことが思い出されますね。 大丈夫、ふなにわさまには、 大切な奥様がいらっしゃいます。 お二人で末永く旅を お楽しみください。
なにわ文月Walking旅🚶、 の前に御報告しときます…😅 小さい時からMOBILIOに乗っけて、あっちゃこっちゃに連れて行ってた我が家のドライブ旅好き娘、この度ついに旅のパートナーを小生から旦那さんにChangeしました~💛 このハレの日を終えてからというもの小生の涙腺は枯れ果てて、干ばつ警報発
しゃこたん号、水中展望船と名乗るだけあって 船底の船室が、ガラス越しの展望室になっていて 美味しそうなムラサキウニが…😋
【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(小樽~ニセコ)⑭ニューしゃこたん号 急いで黄金岬から美国港まで戻って来ました😀 「積丹水中展望船 ニューしゃこたん号」 (今日も、お舟に乗る予定) ただ出航できるかは、風と波の運次第 HPで調べたら、昨日は運休していました😓 運行時間もいい加減で、港
30個だったような…。 今は2段くらいになったものは なくなったような…。 自分はあまり大量には買いません。
アニメ。。。😅