ミュートした投稿です。
敦賀-苫小牧東:すずらん号、すいせん号 今は、小樽便は、敦賀ちゃって、舞鶴になっていて、あかしあ号、はまなす号 小樽-新潟便は、らべんだあ号とあざれあ号が就航しています。 あと、 新潟-秋田-苫小牧東便:らいらっく号、ゆうかり号 北海道に関係した植物の名前なのかなあ。 くろかめさんが北海道にフェリ
スポーツ走行で、今シーズンのタイヤ準備の話をしました。 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/35ffutbrutijebsn 一般道を普通に走るのなら、タイヤのライフは5万km程度は持つはずです。 (Ecoタイヤなら6万km、スポーツタイヤなら3万km)
半分ほど食べたトコで写真を撮ってないことに気付いたので映え度ゼロの画像、ご容赦のほど…💦
今日ディーラーに行きました。 担当者に写真撮ってもらいました。 バンパー、フェンダー交換になると言われました。 ドアも引っ張ればなんとかなりそうです。 見積は明日か月曜日になりそうです。 事故の事聞かれました。
【旅紀行】'24年5月:愛知・ジブリパーク④ジブリの大倉庫 ココが「ジブリパーク」のメイン会場【ジブリの大倉庫】 何故なら、チケットに入場時間指定が有るから😀 ゆっくり見るなら、ココだけで半日は必要だと思います。 『公開倉庫』『映像展示室オリヲン座』は外せません。 公開倉庫は、本当に大道具倉
MotoRさま、 おはようございます 赤いS2000、カッコイイですね😍 パワステの不具合で 走る回数が制限されてしまったのは 残念ですが 日頃慣れてらっしゃるので 運転そのものは あまり影響はなかったのでしょうか? くろかめの投稿も紹介して下さり、ありがとうございます(* . .)))ヘ
空飛ぶ写真、タイミングが合わないのか 何度も撮り直すので、順番待ちの長蛇の列が出来ていました😓 「動画で撮って、写真に切り出せば?」 (教えてあげたい😅)
昔使っていたヘルメット、息子に借りて来ました。 カッティングシートをデザイン貼りしただけですが それなりです😄 クマの写真は、他の参加者が撮ってくれた頂き写真😉
【旅紀行】'24年5月:愛知・ジブリパーク③魔女の谷 さんざんTVで騒いでいた「3月16日、新エリアオープン」 それならば、と次に向かったのが【魔女の谷】です。 ココも『魔女の宅急便』『ハウルの動く城』は、何とか守備範囲でしたが 『アーヤと魔女』は…?😓 説明書きは一切無いので、知らない人は
ふなにわさん、ご投稿ありがとうございます🌟 わぁー、とっても幻想的なお写真!! 実物を見てみたくなりました⛅