ミュートした投稿です。
茶碗祭りと橋架替回避 だと推測します。 下りは小松ICか 能美根上SICかと。(^^)
確かに一輪車できる広さですね。 自作とは凄い! 伸びるとよい木陰になりますね。 藤は、藤まつりが開催される 近場の名所では、ある年 物凄く短く切られてしまい 次の年は寂しいものでしたが、 何年かでまた伸びて綺麗になりました。 剪定はどのくらい伸びたら どのくらい切るのが良いのでしょう。
ヤマザキさん、 パン祭りが終わった途端に新作出さないでよ💦 (甘辛の生姜風味がかなり強め、食べてみる価値アリと思います) (・--✤) ディッパーダンのクレープ宣伝も気になるっちゃ❣️
【旅紀行】'24年4月:福島・桜のお花見⑫観音寺川 山荘までの帰り道、猪苗代湖を廻って郡山へ😀 途中には猪苗代町を流れる『観音寺川』沿いに 桜🌸のシーズンになると「ソメイヨシノ」「しだれ桜」の桜並木が現れます。 桜並木は約1kmと、それほど長い距離ではありませんが 土手は護岸工事がなされてい
🐢ŧ‹”ŧ‹” パン祭りが終わったから フジパンの新作(?)買ってみた このスタイルのパン、 ヤマザキさんとフジさん、 どっちが先なんでしょう(*¨*)? 元祖って言ってるからフジパン?
4月30日で「春のパンまつり」も終了。 我が家は3皿…家族の人数からすると中途半端でした。 「薄皮シリーズ」もポイントシールに貢献してくれました😀
のらぴさんコメントありがとうございます♪ 足利フラワーパークも先日TVで見てとても綺麗だなーって思ってたところでした! こちらは愛知県の天王川公園の藤まつりの写真です🌸 足利フラワーパークも機会があれば行ってみたいですね!!
今年も家庭菜園祭りの季節、 やって来ましたねー💛
昨年の閉幕間際の芝桜祭。 最終盤は咲き終わった芝桜を最大3株持帰り可能だったし…
週末、毎年恒例の藤まつりに行ってきました。 まだまだツボミもあり、今週末まで開催中です。 ライトアップも幻想的で、藤の花の匂いもとてもいい香りでした。