ミュートした投稿です。
MotoRさま、 MT車やスポーツカーは 趣味の領域となり 都会暮らしにとっては 車はシェアやレンタカーで乗るのが主流。 (マイカー持ちの23区民は ブルジョワ層らしいです😅) たまに乗るなら 便利な機能が付いてて運転が楽な方がいいですよね(笑)
クルマに趣味性を求めるのは 今ではオタクだけに、なりつつありますネ😃 子供達の周りにも、同世代のクルマ好きは殆んどいないそう😓 (確かに、サーキット走っているのは殆んどオジサマ) MotoR的には、移動に使う道具としてなら AT→サポカー→自動運転、大歓迎です。
MotoRさま、 おはようございます 素敵な2ショット(3ショット?)写真ですね ご夫婦共通の趣味があるっていいですね(*^^*) 何となく、車もSUZUKAを走れてドヤ顔してる気がします
🐢さんの趣味からして恐らく 白浜エネルギーランドとみた!!
チープカシオのカスタマイズ(国旗風) 皆さん、チープカシオ「チプカシ」をご存知でしょうか? 正式には「カシオ スタンダード腕時計」であり、価格が安いことからチープなカシオ、チプカシの愛称で呼ばれています。 私はチプカシの中でもデジタルタイプが好きでして、趣味と実益を兼ねて、液晶をカスタムしてい
さすが、花木農家さんの趣味の公園(無料開放) 色々な花が植えられています。 季節を問わず楽しめそうです😃
初めまして。九州に住んでいます。 ドライブが趣味なので自分の知らないドライブスポットやグルメを沢山知りたいです。
描けるようになるまでが もう少しではなく、 『もう少し落ち着いたら』なので、 落ち着く度合いがもう少しですよ。 まだちょっと描ける域までには 落ち着いてなくて。 繊細な作業なので、 “気もそぞろ”では描けません。 今、年度替わりの余計な仕事で 更にバタバタ。 ふなにわさまは、 自分の楽しみって、
あらためて、初めまして!🙇♂️ サーキット走行を趣味の一つとして楽しんでいます😄 いつかはニュルの耐久レースに出たいと国際Cを取得しましたが 年と共に体力(視力?)の低下を自覚し、今は「速く」は卒業して「楽しく」をモットーに走っています。 もちろん、レース観戦も大好き!😆 https://w
趣味も楽しみ、売る時は同じ趣味を持つ人に高く売り付ける…😎