ミュートした投稿です。
田舎に住んでいるので、どこへ行くにも車は不可欠、数台保有している家も珍しくありません。 我が家は1台ですが、買い物や通院、雑事に毎日使っています。 購入してから数年たちますが、あるアンケートで、タイヤのメーカーは?の質問に答えられず、車を見に行くことになりました。 毎日乗っているのに、タイヤのメーカ
STEINER SF-V 18インチ7J+53 205/40R18 今では入手出来ないATRタイヤでした。 10mmの、ワイトレ入れられるので、ツライチ出すのに便利なホイール。
RAYS gram Iights 57ANA 19インチ7.5J+55 205/35R19 タイヤメーカーが1社しかなく、減りが早いので不経済です。 次回交換時は、215にしようと思ってます。 とま〜こんな感じです。 暇を見て前車GP3フリード編も作成しようと思います。
子供たちの夏休みには、家族全員で冒険旅行に行っていました。 富士登山やラフティングも良い思い出ですが、一番はパラグライダー体験でしょうか。 男チームはビビるなか、女チームはその絶景に大喜び! その時、中学生だった娘は今ではモーターパラグライダーを入手して「空中散歩!」を楽しんでいます。 が、私とい
当家も「シャトルHV」でキャンプです。 荷室がフルフラットになるので、車中泊の時は気持ちいい位に快適ですが、車中泊では荷物を置くスペースを確保しきれないと思い、購入時からルーフレール付きのグレードにし、ルーフボックスを装備しました。冷蔵庫の様な大物は載せられませんが、大半の物はルーフボックスに収め
長野県の湯田中渋温泉郷(湯に入るサルで有名な、地獄谷野猿公苑)にドライブがてら足を延ばして一泊してきました。 新潟県からの遠征なんで、スタッドレスタイヤは履いたままでしたので、燃費は少し悪いかも。 温泉の周りは、路地裏の所々に残雪が有るものの、道路は全く雪も無く久しぶりにゆたっりとドライブできま
心春ちゃん、可愛いですね!おりこうさんなかんじが伝わってきます! ベゼルもカッコいいです!タイヤにもわんこの手形が入っててすごく良いですね!オプションですか?参考にさせていただきます!
初めまして、NシリーズはN-BOXに始まりN-ONEにも乗っていました。 N-ONEカップカーで、タイヤはEcoタイヤが競技指定。 EK9以来のFF車、なかなか乗りこなせず…。 しかもターボでCVT、左足ブレーキが基本です。 車高が高くトレッドが狭いので、すぐコケます。