ミュートした投稿です。
秋になりキャンプ再開しました。 今回は雨キャンプだったこともあり、色々な料理にチャレンジしました。 カマンベールのアヒージョやフルーツ飴など。 次は11月!今から楽しみです!
ikumin883さん、ご投稿ありがとうございます! 新しいテントでの庭キャンプは、とてもワクワクしそうです🏕️ 雨の中でのんびり過ごすととても落ち着きますよね😊 これからも素敵な時間をお過ごしくださいませ♪
YOSHIさん、ご投稿ありがとうございます! 自然が豊かで、とっても気持ちよく過ごせそうですね🌿
KENIYAさん、ご投稿ありがとうございます! 月を眺めながらの晩酌は、最高のお時間だったこと間違いなしですね✨ これからのキャンプシーズンをぜひお楽しみくださいませ🏕️
東京・晴海↔釧路のフェーリー航路があった頃 パジェロのキャンピング仕様で 道東ぐるりと10日間の旅の際に「阿寒湖」寄りました。 ホテル泊まりは知床と屈斜路のプリンスホテル2日間のみ 後はキャンプ場を渡り歩いたキャンプ旅… フェリー航路の残る苫小牧起点で 1が月ぐらい掛けて、キャンピングトレーラー
良さそうなロケーションですネ~ ココ、温泉とサウナが有るじゃないですか!👍
半年ぶりで『#自宅で庭キャン』投稿の「キャンプエリアカテゴリ」1番乗りだった、先行『HONDAコミュニティー』からの移行組のikumin883です。 2月の冬場までは、虫も居なく快適に雪&寒さと戦ってましたが、暖かくなると「やぶ蚊(たぶんヒトスジシマカ)」が激増し、“パワー森林香 赤箱” だけでは
今年は『わらしべ長者』懸賞旅行・北海道ガーデン街道編に続き https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/uvudubxyfmagjwct 2回目の北海道でした!😃 数年に1度は伺いますが 改めて、自然の雄大さと食べ物の美味しさに感服! キャンピングトレーラー引張
MotoRさん、こんにちは! 利尻・礼文観光お疲れ様でした! 道民なのに行った事ない人が大半だと思います。ぜひ私もいきたい!笑 ホタテって独特な弾力とやはり甘味が魅力的やんですよね。貝類で一番好きですね。 値段が高いのが苦ですが、国産国消して色んな国産を応援していける世の中になるとイイですね〜
スプリングひよしにデイキャンプ⛺️ また晴れの日に行きたい!