ミュートした投稿です。
双眼鏡、時期選びますよね(^^) 窓からでもうかうか鳥は見れない。 夏はやっぱりトップいきたいですよね〜 次はサップですねo(^-^)o
ここの神社は、お祭り、お正月と夜がにぎやかになるところです。 特に夏のお囃子は良いですよ。
もてぎで毎年開催される『夏の12時間耐久レース』のご紹介➈ あまりの過酷さから、Dr.にはチームドクターのメディカルチェックが入ります。 (うちのクラブ、何故か医者が多いんです) https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/xce3daslln12gotr 私は
小玉スイカ、いいですねー❗️ 夏は🌽と🍉が大好物😃
おはようございます。私は毎年、夏前の5月ぐらい(クーラーがいるなって言う前)に作業をします。ディーラーにまかせても良いですが、至って簡単(慣れたら)です。まず、エバボレータークリーナーをディーラーで注文します。助手席のグローブボックスのストッバーを外して全開に。奥にある白色のエアクリーナーのフタを外
防備録として 夏のキャンプや河原で一番うっとおしい のがアブ この虫よけ、アブにも 一定の効果あり 常に10匹位にたかられてますが 止まって刺すとこまでは いきませんでした。
おはようございます。 最近、会社員としての仕事と農家としての仕事がピークで、あまり見れてませんでした。 食事は大事なポイントですね。 会場候補地の中から、レストランがあるのかとか、乗り合わせで移動しないとダメなのかと打合せします。 今年の夏は、京都、三重でオフ会企画中です。 京都の食事をどうするかで
もふもふさん、こんばんは。 有り難う御座いますーっ(^^) 夏にちょっとしたクルマのプチイベントを行うのですが、車種があまりにも限定されているので(故にユーザーもかなり少ないし、全国的に見ても割とおとなしいユーザーが多いかも?)食事メインになるかなーという感じで、呑気に構えていたんです。 ところが
もてぎで毎年開催される『夏の12時間耐久レース』のご紹介➇ 12時間に及んだ真夏の耐久レースも、20時にチェッカーが振られ終了となりました。 トラブルで止まったクルマ達も、PITロードを手押しでチェッカーが受けます。 (これが、草レースの良いところ) この年の我がチームの結果は、参加98台中 イ
「何でもトーク」1000コメいきましたかー。 夏には2000GT、いきますかっ!