ミュートした投稿です。
MotoRさま、 おはようございます GW直前、季節的にも良い時期ですね この時はS2000で行かれるのでしょうか?😁 以前の投稿でビーナスラインは奥様の好きな道だと読んだ記憶があります 楽しみですね(^ー^* )フフ♪ お芋掘りも参加御家族の年間イベントとして 盛り上がってますね 子供さん達、
今年も恒例の、クルマ好きたちの「お芋掘り会」です。 場所が赤城山の麓なので、山岳ドライブがてらS2000で行きたいのですが 「こんなクルマじゃ、お芋を積んで帰れない!」 と、農場主に怒られます😓 北海道・鷹栖行では「さんふらわあ」のスイートルームでお世話になり https://waigaya
緑色のS2000はライムグリーンメタリックって言う名前の色なんですが、とってもレアな色なんです。 イベントでは、何百台集まっても一台見れるかどうか位の確率です。 黄色と緑が入るとカラフルになりますよね。
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🚗 NSXとS2000が並ぶ姿、圧巻です!! モータージャーナリストの方からの裏話も、車好きにはたまらないですね✨
【NSX-tude+@MOTEGI】レポート④ 今年の開催2回目となる、もてぎでのNSXミーティング 今回は14台(うちS2000は3台)でした。 同伴者もがいるので19名でのイベントです😀 先々週の鈴鹿のNSXミーティングが23台参加を考えると もう少し、参加台数が欲しい所です。 午前中は
Moto Rさん お誘いありがとうございます。 S2000 Driving Meetingは申し込み受付時から参加検討していたのですが、予定が入ってしまっており参加出来無いのです。 せっかくお誘いですが申し訳ありません。🙏 S2000は25周年なので、今回のS2000 Driving Meeti
11月24~25日に鈴鹿で 「2024 SUZUKA S2000 Driving Meeting」 が開催されます。 また、生産25周年を記念して 「HONDA SPORTS DRIVE WEB」 のS2000 25周年取材も入る予定です。 参加台数32台ですが、欠員が出て 1台枠が空いたそうで
MotoRのS2000には 無限製の強化クラッチ&フライホイールが入っています。 (担当の無限営業マンに勧めれれ) ドライブ車なのに… 乗りにくいと、家族からは大不評 街乗りがしにくくなりました😓
【旅紀行】'24年9月:青森/秋田・白神山地(奥入瀬渓流)①プロローグ あまりの猛暑に8月は急遽、栃木・那須高原を挟みましたが やっと残暑の心配もなくなり、計画通りにスケジュール表の【旅紀行】に向かいます。 元々は、昨年行った屋久島・白谷雲水峡と同じ 『もののけ姫』のモデル地とされる、「白神山地
VOVさま、 おはようございます くろかめも そう思います だから スクールへは定期的に行きたいと思っています (抽選なので 毎回行けるかは分かりませんが...😅) VOVさまが参加された講習会は スポーツタイプの車が多いのですね くろかめが参加したスクールは コンパクトカー、セダン、S200