ミュートした投稿です。
ふなにわさん、コメントありがとうございます! 渓谷を満喫した後のランチにぴったりな場所ですね😍 店内に忍者がいるお蕎麦屋さん、気になります🥷✨
秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【11】 郷土料理に舌鼓を打った後は、お待ちかね本日のMainイベント、イッテQ!ばりアクティビティのお時間です! クルマを1,2分も走らせると間もなくアクティビティ施設に到着! 駐車場にクルマを停めて後ろを見ると、ナント先ほどの蕎麦屋さんで先に店を出た女子
はい😃、この蕎麦とスダチ入り七味がベストマッチ💛 天婦羅も揚げたてサクサクで、去年の丹波篠山、栗ご飯そばセット以来の舌鼓でした~😍
ふなにわさま、 素敵なお蕎麦屋さんですね 忍者さんが 至る所に張り付いてるのも楽しいです 外国人観光客に忍者は大人気ですから 食べに来られた方々も喜んでいるでしょう(*^^*) お蕎麦も とても美味しそうです 蕎麦粉の割合が高い蕎麦って好きです 風味が違いますよね😋
因みに蕎麦が短めだったんで店員さんにインタビューすると、 「十割そばに近いツナギが少ないタイプなので長くならない」とのこと。 本当は、も1つの名物「祖谷でこまわし」も食べたかったが、今宵のホテル飯に出て来ると期待しときましょっ! https://icotto.jp/presses/6147 「でこ
入店したのは平日の昼前だからか客人は疎らで、3組のペアと離れた囲炉裏席に座る女子大生っぽい女子会カルテットだけ。(食後この4人組と次の2ndイベント施設で再会するとは、🤓思ってもみなかった… ) 今回オーダしたのは、郷土料理の祖谷そばと一番人気サイドメニュー「ゆず味噌こんにゃく」 自家製ゆず味噌を
秘境♨️ドラ旅🚙2nd:今年は秘湯Year【10】 遊覧船で渓谷を堪能し終えたら丁度、お腹が減って来ました。 この「大歩危まんなか」施設にもレストランありますが、此処まで順調に来てるんで計画どおり、事前に予習済みの飲食店を目指します! 秘境の地でのランチと言えば、やっぱ蕎麦かピザで、今回は名物の蕎麦
黒いアマガエルさん、ご投稿ありがとうございます! 鯛カレー南蛮蕎麦、美味しそうですね🐟🍛 鯛のコラーゲンがたっぷりで、体に良さそうです😆
帰りが遅くなり、 非常に疲れていたので、 残しておいた鯛カレーで“鯛カレー南蛮蕎麦”。 蕎麦は県北部のもの、 鯛カレーは 家の者が釣ってきた鯛で出汁を取り 鯛の身、2種のきのこ、新玉葱を入れたもの。 少し市販のルーを使ったが お気に入りの調合のカレー粉と 独自に調合したスパイスを かなり入れたカレー
たけちゃんさん、ご投稿ありがとうございます! 天ぷらとお蕎麦、とても美味しそうですね😍 これからの季節に、より食べたくなりそうです✨