ミュートした投稿です。
そんなカラクリが... 選んだ船次第とは 。。。ふふ(≖ᴗ≖ )
宮城へは行くだけでも 時間がかかるので、 旅程としては更に プラス1泊ですね(^^;; 帰ってきたら確実に 旅行ボケしますね。
物々しいのに、風景に合う美しい船。 しかもここまで大きいとは!! MotoRさま目線の 八重山のアレらを見てみたい! この後、とても楽しみです。
宮城県は今年2回目。 北海道は予定変更で来年になりました。来年こそは、必ず行こうと思ってます。 宮城県も見るところ、いっぱいあるので、計画してみて下さい。 1泊では辛いので2泊で(笑)
以前、フェリーの上から練習中を見る事ができた時はラッキーと思いました。 流石今回は、台風前だったので見る事が出来なかったです😥 フェンス越しにカメラ持ってる人、数人いましたね〜
この地域のパイン🍍は 直ぐお隣の「台湾」と同じ、ゴールデンパイン(石垣パイン) ピーチパインは数量季節限定品です。 (どちらも、美味しかった~😋) 酒飲みは、つまみは何でも関係ありません。 しかも南国で、ビールは水代り!😆
太陽光の入り方 空の色の写り込み方 海底のサンゴ礁の状態 色々な条件での組み合わせで、色が変わります😀 でも一番は、高速船が撒く 入浴剤のメーカーによって…知らんけど😎
今年も地元のお祭りと日程が重なって 松島基地の航空祭には行けません😥 生ブルー、見たいナ~🤩
MotoRさま、 おはようございます ほんと、北海道の海の色とは 違いう気がします 明るい青、という感じ(* ᐕ)? マリンブルー コバルトブルー セルリアンブルー アクアマリンetc..... 沖縄の海は たくさんの青の集合体のようですね😊
(・--✤) MotoRさん、 カットパイン、美味しそうっちゃね〜 ところで ウチはお酒を飲まないから 分からないんだけど 🍻のツマミに果物ってアリなんだっちゃ?