ミュートした投稿です。
きりいさん わかりにくい書き方してすいません。 N-BOXはすでに納車されて乗っております。 ターボはパワー感あって良いんですが、どうしても燃費が気になって踏めません(;^_^A 何のためにターボ車買ったのと言われそうですが。 嫁は、出だしは良いしスイスイ走れると気に入ってるので良いんですけどね。
チェッカーフラッグさん 少なくともNシリーズはターボ車でないとパドルシフトは付かなかったと思います。タイヤサイズは仕方ないですね。NAサイズのタイヤでターボのパワーを受け止められないという訳ではないので、ターボ車を買う人は走行性を求めるであろうというマーケティングなのだと思います。 それにしてもN-
うちの子も走るのは好きですが、メカ(整備)にはあまり興味がなさそうです。とはいえ運転免許を取得した以上、日常点検の手伝いはさせています。それとタイヤ交換のときは連れて行きました。組み換えの作業風景を見させてもらい、ビード上げでポン・ポンのあたりも。多少なりとも経験値が上がってくれればと思います。^^
チェッカーフラッグさま セットオプションの件は、Vezelの話ですので、N-BOXカスタムターボにそのまま 当てはまるとは思いません。まあ同じメーカーですし、同じような 販売手法は採るかもです。 おっしゃる通り、オプションによっては後からコストが掛かるものがあり 全部付けたから少し安くなる、万歳、
こんにちは。 N-BOXカスタムターボ持ちです。 嫁用ですがターボは私の趣味で選択しました。 嫁が色を指定したのでホンダの中古車店で探してもらって紹介されたのが他県のデモカー(試乗車)でオプションほぼ全部入り。 パドルも付いてますがターボ車だからだと思ってましたが違うんですかね。 タイヤもターボだか
きりいさま 「普通の60タイヤでいいんですよね」 「えぇ、(ロクマル?)普通のでお願いします」 みたいなやり取りだったらマズいですね。 最近の若い世代は男の子でも車に興味がないみたいですが ウチのも例外じゃないので、お店に迷惑かけたか心配になってきました。
お返事ありがとうございます。 むむー。普通には無さそうな状況なので大丈夫かな。。 ネットでのタイヤ注文ではなく、実店舗だったのが救いですね。^^
きりいさま ナットの種類違うんですよね。 Logoでしたが、カーショップで人生初の社外アルミに履き替えたのですが、 元のナットのままにされたことがあります。 車屋さんで、「これ、ダメだよ」って言われるまで知らなくて がっくりした経験があります。 カーショップにも色々あるし、技術力のしっかりした店舗
ふなにわさま 今確認しましたが、初代シビックは6.00-S12-4PRでした。 ラジアルタイヤでさえなかったのですから、この時期の進化は早かったです。 3代目のころは、60タイヤでも珍しかったですが、確実に ラジアルに世代が代わっていましたね。 現在だと45タイヤ位までなら標準装備の車もある様です
きりいさま 今回のは、子供の失敗なので詳細は不明です。 購入したディーラーさんにお願いした関係で、スペックを押さえていると 思っていた節があります。 伝えなかったし、確認されなかった、双方が確認を怠ったということではないかと。 古いタイヤを履いてタイヤ屋さんに行けば、タイヤ自体を見て判断しますから