ミュートした投稿です。
今年3月に WAIGAYAの事を知って SNSコミュニティサイト・デビューしました。 皆様の旅やグルメや日常の話題を楽しく拝見して 車と楽しむ事を学んだ数ヶ月でした (*ˊᵕˋ*) 質問に 時間を割いて丁寧に説明してくださった方や 旅レポで 現地のリアルな情報を発信してくださった方など
【終了】あなたが好きなHondaの歴代スポーツカーを教えてください!
【終了】あなたが好きなHondaの歴代スポーツカーを教えてください! スポーツカーの魅力って、何と言ってもそのスタイリッシュなデザインと、ドライブする喜びですよね✨そこで、今まで皆さんが乗ったことがあるor見たことがある歴代のHondaのスポーツカーの中で、一番お気に入りの1台を投票で教えてください♪また、そのスポーツカーのどんな点が気に入っていたかを、コメントで教え
そのうち、京都市民はいなくなって 観光客だけの街になりそうな勢いですね これも SNSの諸刃の剣なのでしょうか😔 いくら 観光収入が増えても 住んでる人が安心して暮らせないのでは本末転倒な気がします。
友人も、休日はなるべく市内には出ないそうですが インバウンドは休祭日も関係なし… 最近は、ひとたびSNSで紹介されようものなら 生活道路にまで、入り込んで来る様です。
最近「推し」という言葉がよく言われますね。 推し、と言っても人により色々ありますよね。 まぁここは当然ホンダのSNSなのでホンダ推しの人が多いと思います(笑) 私も車は今でこそマツダ車ですが、初めて買ったのはアクティバンですしバイクはホンダばかり乗っています。 が、CBR650F購入を最後になか
SNSで車ガチャガチャで盛り上がってる、言う話をしてたらツレから頂戴しました貴婦人💛 子供の時に憧れだったZ432、かっくイイー😃 HONDAスタッフさん、ごめんなさい…💦
このページを近所の住人が見たとしても、場所が分からない程度にしておかないと生活圏が特定されます。名前を知っている人から、別のSNSで繋がって身バレすることも。(先のスーパーの値札と同じ。) 気を付けましょう。 1,000km離れた旅行先で撮影したとかなら問題はありません。
SNSが流行る前からだから、 調べてこられるのでしょうが、 ロケ地になったりもしているから そういうのもあるのでしょうね。 市の営業努力か。
(・--・) 「おはようございます 黒いアマガエルさん、 SNSの力はすごいね その分、諸刃の剣でもあるけどね💦 もし、有名なインフルエンサーが 大洲の事を紹介したら 若い人がたくさん来てくれるのかなぁ でも、僕は今の静かでのんびりした大洲が好きだなぁ♡ 」
もてぎで開催されているNSX@tudeのご紹介です。 ドライビングレッスンなので、内容はスポーツドライブのエリアで紹介しますが 特別講師が、モータージャーナリストの肩書も持つ清水和夫氏。 午前に行われる講義、本来はドライビングに関する座学でしたが 参加者全員、リピーターのベテランばかりで…今さら?