• ログインもしくはアカウント登録してください。

Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2023/09/19 08:37

もてぎで開催されているNSX@tudeのご紹介です。

ドライビングレッスンなので、内容はスポーツドライブのエリアで紹介しますが
特別講師が、モータージャーナリストの肩書も持つ清水和夫氏。
午前に行われる講義、本来はドライビングに関する座学でしたが
参加者全員、リピーターのベテランばかりで…今さら?🤔

最近は、モビリティの技術論が多く
トヨタが今日、公式発表した新EV生産方式や全固体電池の
プレス発表時の内容を解説して頂きました。
(新設工場の見学会が有ったそうです)
ホンダが目指している開発技術の内容も聞かせて頂きましたが
SNS上ではお話できない内容ばかり…

ただ、改めて感じるのは環境問題はもう避けられず😓
繋ぎでHV・PHVの時代はあっても、’30年代はEV・FCVしかない様ですネ
E-FUELは航空機と趣味のクルマ(旧車)限定で…
(気軽にGSなどでの入手できない様ナ?)

実感したのは、先日ジャガーJAPANから届いたDメール
「24年イヤーモデルを持って内燃機関のクルマの販売を終了いたします」
「プレミアム・スポーツFタイプはこの11月、その他は12月で受注を終了します」

そして、クルマはシェアする時代になる様です。
(個人では買えるような金額ではなくなるから?)😅

12月に次回開催、ゲストはホンダ研究所から?

                                            🧿

1件のコメント (新着順)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!

とても有意義なお時間を過ごされたのではないでしょうか🕰️
車の未来がどんどん変化していくのは楽しみでもありますね😊