ミュートした投稿です。
ホンダの2輪レーサー出身で 浅間火山レースがデビュー戦とお聞きしています。 ホンダがレース活動を休止したので 日産ワークスに移籍(ご本人は、出向とおっしゃいますが) 日本グランプリでのR382での優勝に繋がります😀 先代NSXは、アルミボディなので腐食や劣化が少なく 現存も、国内に5,000台はあ
黒沢さんも昔はホンダのバイク乗りだったのでしょうか。 昭和の4輪ドライバーは元2輪レーサー上がりが多かったので。 このタイプのNSXがいっちばん好きです。 これだけ揃うとよだれもんですね。 36台って日本に現存するNSXの何%なんでしょ。
チャノキは ツバキ科ツバキ属の 常緑樹であることは、 皆さまご存知の通り。 そうであるにも関わらず、 花については今まで一度も 考えたことはありませんでした。 先日お茶が欲しくなり 製茶場を訪れたのですが、 そばにある茶畑の様子が 前回と違って見えたので よく見てみると、花が!! 初めて見ました。
黒いあまがえるさん 限定解除!!!!懐かしい響きですね! しかしながら、そのワードはちょうど私の4、5年前くらいでしたかね!私が取り始めたころは、大型二輪に名称変更ですね! メーターも330キロまで刻んでいて、実際は190キロくらいまでお世話になりましたね!内緒ですけど!メーター読みと実測は違うので
実は私も、長年のHONDAファンでありながら、HONDAが犬に優しい活動をしているのは無知でした。 それを知ったのは一昨年、妻にそろそろ新しい車の購入を相談していたところ、HONDA車にしないか?と。 ファンと言っても、私は基本、二輪車でしたので四輪は二輪ほどではありませんでした。 そんなこんなで
パンタジャッキでは、やや不安なので、フロアジャッキでやってます ただ、リジットラックを持ってないので、1輪ずつ交換してます でも、パンタジャッキ回すより楽ちんですよ
毎年恒例の正月一日の我が家のわんこ🐕🐕🐕🐕🐕🐕たちと、我が家のホンダの前での記念撮影を含め、いつでもどこでもみんな仲良くカメラ目線です。 左から、赤柴犬 丸(マル 2017.4.11 雌 保護)赤柴犬 凛(リン 2017.6.12 雌 丸の長女)白柴犬 澪(レイ 2020.10.25 雌)白柴犬
TVCMでもやってるように今は2輪のアトラクションも有ります。 でもリニューアル後は以前とは様変わりしてますね。 ぶんぶんバチもでんでんむしも今は有りません。 ただ子供が大きくなってからは遊園地のアトラクションは利用してないので詳しくないです。 詳しくは鈴鹿サーキットのホームページでご確認ください(
出てましたねぇ。 マシンは何を使ってたか忘れましたが(;^_^A レースクイーン(今はアンバサダーって言うらしい)がエヴァコスチュームで活動してたのは覚えてる(笑) 2輪の方でもバイクチームと組んで走ってました。
【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難➅観音沼森林公園 羽鳥湖高原に戻る道すがら、少し寄り道して帰ります😀 南会津・下郷町にある「観音沼森林公園」 紅葉シーズンがベストで、水鏡に映る絶景の紅葉!🍁 団体ツアー旅行の観光コースににもなっているので 今回は、下見のつもりで訪れました😄