ミュートした投稿です。
ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ ㉙【お土産は買う事に意義がある?】 🐢 あちこち行ったから お土産もたくさん😁 (・--・) そうだね 富山県、石川県で買ったお菓子や羽咋のだし醤油、能登町や珠洲市産の物、 金沢おでん、能登復興支援クッキー、 🐢 変わった物もあるよꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
講義が終わると、ホテルレストランに移動してランチタイムです😋 何が出るか?はお楽しみ😀 コレクションホール改装中に、ホテルロビーに移動して展示中だった マクラーレンホンダMP4/5がまだ有りました😄
【NSX-tude+@MOTEGI】レポート④ 今年の開催2回目となる、もてぎでのNSXミーティング 今回は14台(うちS2000は3台)でした。 同伴者もがいるので19名でのイベントです😀 先々週の鈴鹿のNSXミーティングが23台参加を考えると もう少し、参加台数が欲しい所です。 午前中は
チェッカーフラッグさま、 あのバウントする道は 子供が喜んでいました😊 あれが「走り屋対策」だったのか 坂道(特に下り坂)でスピードを出しすぎにならないようにという安全対策だったのかは分かりませんが 伊豆でも経験したような気がします 榛名は楽しいバウント1箇所だけですが 春に行った筑波山は もっと凄
わざわざ調べていただき、ありがとうございます。 「静かな湖畔」だったんですね。 榛名山から伊香保温泉に向かう峠道の途中にも速度抑制のために、大きめなカマボコ状の段差が作ってあって、走り辛くしてありましたね。 別に主人公たちと同じように走りたいとは思わない(走れないが正解だ)けど、もう少し気持ちよく通
🐢 MotoRさま、 先日の伊香保は日本人が多かったような…(喋ってないアジア系はみんな日本人に見えます🤣) 洞爺の文字オブジェ、透明なのですか?😳 オシャレですね(*^^*)
🐢 スタッフさま、 コメントありがとうございます 今回は天候に恵まれませんでしたが かえって車だから出来る予定変更を楽しむ事が出来ました いつも、長い旅日記となり すみませんm(_ _)m アレもコレもと どんどん増えてしまいました😅💦 くろかめのレポートが誰かの役に立てたなら とても幸せだと思
英字の看板は 完全にインバウンドの方々向けの、記念撮影用ですネ😀 洞爺湖のサイロ展望台にもありました。 日本人は漢字の看板前 外国の方は英字の看板前 (中華の方は、なぜ英字?)
くろかめさん、ご投稿ありがとうございます♨ 伊香保温泉、情緒あふれる景色が伝わってきます🍁 源泉や足湯でのリフレッシュいいですね👍 くろかめ号とこれからも素敵なドライブを楽しんでください🚗✨
Moto Rさん お誘いありがとうございます。 S2000 Driving Meetingは申し込み受付時から参加検討していたのですが、予定が入ってしまっており参加出来無いのです。 せっかくお誘いですが申し訳ありません。🙏 S2000は25周年なので、今回のS2000 Driving Meeti