ミュートした投稿です。
トヨタ博物館へ寄った後はトヨタ産業技術記念館へ行きました。 ここは自動車以外にトヨタの始まりである繊維機械についての展示もあります。 写真撮るの忘れましたが、色々な繊維や布が展示されていて車やメカに興味が無い人でも楽しめると思いました。
私も車にこっそり「ムーミン」って名前つけてますw 白くてフォルムが寝そべったムーミンのぬいぐるみに似てるからですw
ボンネットバスはこれですかね? あいにくの雨だったので展示だけだったのかな?
そういえばバットが置いてありますね 初期の車達も動くんですね😮整備してる人すごいです!
「トヨタ博物館」の展示車 Eng.の下にOILバットが置いて有るでしょう? という事は、エンジンオイルが封入されている(=動く👍)
下の子がトミカにハマっていた頃に行ったことがあります😊 日が昇る前に家を出て、香嵐渓へ行き、朝8時頃から紅葉狩りをしたあとに行きました。 テスト走行場があって、ボンネットバスが運行されていたかと… 観音開きのクラウンとか… (センチュリーだったかも…💦)
うんうん、 自分のが、いちばんかっこよくて、かわいいんだよねえ。 名前もつけてるよ、ワタシ
世界中の車のカタログやエンブレム、車のおもちゃも展示されてました。 本気で見たら1日潰せます。 色々な価値ある車があったけど何だかんだ1番かっこよくて可愛いのは自分の車なんだよな〜
レクサスのスーパーカーLFA初めて実物を見ました。 初代NSXと縦に並んでたけどNSXの方が顔がかっこいいなと思う🤔
最近の(そうでもないけど)ホンダ車もいました。 並んでる初代オデッセイ、RAV4、ハリアーは町中でたまに見かけますね