ミュートした投稿です。
「ハウステンボス」での滞在時間は21時間 「ホテルヨーロッパ」には10時間 うち、睡眠時間が8時間🙄 結局、オフィシャルホテルを堪能したのは 2時間でけでした😅
大人だけでしか行ったことがなく、時間を有効に使うために、最初はホテルアムステルダム、その次はどこに泊まったのか記憶にありません(この頃は長崎によく行っていて事件もあったりして)。 確かに眺めは良かった記憶があります。
(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ… 確かに、TDLもUSJも テーマパークは何処も いいお値段𓂃 💸 子供連れだと 余りお金の事は言えないし💦 パパママは 帰ってからの節約生活必須ですね😱
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🌈 長崎旅紀行の締めくくりにぴったりな素敵なホテルですね✨ 重厚な雰囲気に包まれる空間、まさに特別なひと時だったのではないでしょうか😊
坂の多い街なので、徒歩👞移動は大変ですが 動けるうちに、の旅行スタイルです😉
次回、五島列島を目当てに長崎を訪れても 「ハウステンボス」は寄らないと思ったので 奮発しましたが、園内の全ての料金が良いお値段… 東京の物価に慣れている、MotoRでさえ(ホぇ~😮) 日常を忘れる場所なのでしょうが お財布の中身も忘れる必要が…😅
MotoRさま、 おはようございます オフシャルホテルは さすがヨーロッパ調で素晴らしいですね😊 ディナー料金にはびっくりですが 園内のレストランの方が 雰囲気を味わいながら食べられて 良いと思います イルミネーションが始まれば 食事より散策の方が楽しいですし🤩
荷物を置いて「ホテルヨーロッパ」内の記念撮影を済ませたら 暗くならないうちに(イルミネーションが始まる前に) パークに出撃します🤦♂️ どこからでも見える「シンボルタワー」が起点です😃
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑪オフィシャルホテル 日が暮れる前に、今回の【旅紀行】最終目的地のハウステンボス到着しました。 先ずは、園内を自由に動き回れる様にチェックインを済ませて 部屋に荷物を、投げ入れます😃 テーマパークのオフィシャルホテルには特典
セキュリティパスはいい思い出がありません。 どうしても入らないと仕事にならないのに発給が間に合わないとか うっかり誰かの後に付いて読み取りを忘れると全館アラームとか。 今は非接触でどこにいるか自動追尾してくれるんでしょうか。 なんとか部屋って色々な企業にあるのでしょうね。うっかり書くと 身バレする