ミュートした投稿です。
N-BOXカスタム JF1を新車で購入して9年になります。退会したユーザーさんと同症状です。フロントワイパーアームの塗装が剥げています。購入して約4,5年目でした。そちらをディーラー相談し、アーム本体をブラック全塗装で補修してしていただいましたが、再度塗装剥がれが発生しました。ブラックと地金色のマダ
購入したNシリーズ、最初のN-BOXが高速の料金所で… 2台目のN-ONEが富士のダンロップコーナーで… それぞれオカマを掘られ全損しましたが、レースの方は全て自分持ち。 Nシリーズ3台目もN-ONEカップカーです。 富士からの帰り道に、すぐ車両をオーダー。 次のレースが、直ぐに迫っていました。
Nボ、買った年(2013年)には販売されてなくて~ 初めて行った、東京の『インターペット2016』 その時に参考出品だった、肉球シフトノブカバー 2016年秋には発売されていて~ 即購入ww 意外と高くて^^; 自分で取付♪ 2017年春 『N-BOXシリーズ 100万台突破記念フォトコンテ
コメントありがとうございます。以前乗っていた同じ4駆のアコードワゴンはN-BOXよりも排気量が3倍以上なのに日常走行で11キロ走ることもあった素晴らしい車でした。なので20年近くかわいがりました。N-BOXは同じ利用環境で8キロから9キロが精一杯です。普通車よりもガクンと落ちる燃費では買い替えも考慮
2012年式のFF G・Lターボ N-BOX+、2020年式のGターボ ホンダセンシング4WDで2台目になります。 今のは今年初車検です。宜しくお願いします。
ラルびんさん、ありがとうございます。 N BOX購入時から記録されてるのはすごいですね。あとで見返して「ああ、この時はあそこへ出かけたときだな」とか「この記録はあの旅行のときだな」とか、いろいろ思い出せそうですね(^^
私も買ったときに付いてるタイヤはあまり気にしないですね。 交換時は国内メーカーにするようにはしてますが。 と言いつつ、去年N-BOXのタイヤをGOODYEARにしたのですが、作ってるのは国内のDUNLOPの工場と店員さんに聞いたので決めました。 他の方のようにスポーツ走行とか高速道路を走るとかってこ
私のは新車装着時除いて、夏冬タイヤは全て横浜に統一。 N-BOXの15インチ冬タイヤってあんまり無いので、14インチにサイズダウンしたのを履かせてます。 新車装着タイヤってJF1のときはブリヂストンのエコピアE300辺りでJF3はダンロップでしたよ。 この他にセカンドカーとしてアクティトラックがあっ
yukipapaさん こんにちは。 N-BOXを買ったばかりなのですね。 ターボエンジンだと軽でもパワフルな走りができて良いですよね(^-^)
大阪在住です。N-BOXで車中泊・キャンプを楽しんでいます。