ミュートした投稿です。
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます! オリオンビールのホテルに泊まられるとは、旅のこだわりと遊び心が感じられて素敵です✨ 美ら海水族館の隣という立地に加え、全室オーシャンビューや花火大会を目の前で見られるなんて、最高ですね🎶
【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑪Orionホテル 2日目のお宿は、オリオンビールが経営するホテルに泊まります😀 宿泊の理由はご想像通り…一つは当たっているかも? 明日の目的地「美ら海水族館」の隣だからが、正解です。 毎回ホテルの紹介では、面白くない
【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑩備瀬のフクギ並木 今日宿泊するホテルのチェックイン時間には、まだ早いので ホテルの駐車場から歩いて、行ける観光地 15分も歩けば「備瀬のフクギ並木」に到着です😀 どこか懐かしさを感じる、沖縄の原風景に出会えるスポット
「ホテル滞在時間を楽しむ」より 「食事して寝る」のが 日本人の宿に対する考え方なのかもしれないですね 最近は イベントに力を入れてるホテルもチラホラありますが (ホテル主催のアクティビティなど) まだまだ数は少ない気がします…😔
せっかく来たのだからと、欲張って ホテルで優雅には、日本人気質には合わないのかも?🤔 水着を一応持参しましたが、使うことは 有りませんでした😅
MotoRさま、 おはようございます リゾートホテルは ゆっくり滞在して ホテルでの時間を楽しむのが本来の姿なのかもしれませんね 海水浴より「海が見えるホテルのプール」が人気なのも わかる気がします (沖縄なら海では 海水浴よりマリンレジャーの方がいいかも…🤔) 🏄⛵️🪁🎣🥽 🐢💭リュウグウ
ホテルの滞在時間が長く 久しぶりに、ホテルを満喫した気がします👍
【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ⑧ガーデンプール ラグジュアリー・ホテルとして、有名になったのがガーデンプールです。 今では特別でも無いように思いますが、当時は珍しく 南国・沖縄では、暖かいので通期を通して入水できるから🤔 お決まりの、プールの底にはホテ
外国人観光客で稼いでるホテルなら タトゥーについて こだわりは無いのですね という事は やっぱり裸になるのに抵抗がある? 一種のカルチャーショックかも😅💦
MotoRさま、 おはようございます 食事会場の背景、日除けのタペストリーだと言われたら信じてました ほんとに、綺麗な景色ですね😲 バイキングは 和食・洋食・中華と選べて楽しい半面、いつも同じ物しか食べないと言う弊害が…😅💦 それと、一人バイキングは 結構キツイてす(笑) 温泉地ではないホテル