ミュートした投稿です。
コールマンのLEDランタンです。 十分な明るさと扱い易さ。電球色が良い気分にさせてくれます。 キャンプもすっかりご無沙汰なので最近は専ら日が暮れた後の洗車の補助灯になってますが…
表示はないのですね。 LEDも切れる時は切れますね。 後ろは、誰かに言ってもらうか、 鏡のようなもので反射されないと 本人気づきにくいですから、 暫くそのままかもしれませんね。 その人は気づく機会を逃しましたね。 安全性能を充実させるなら、個人的にはそれが欲しいです。 ありがとうございます。
黒いアマガエル さま 最近はLEDなので、実際にランプが点灯しているかというのは 重要度が下がっているかも知れません。 でも、運転しているとブレーキランプが片方切れているのはよく見ます。 先日も、前車が切れていたのですが、信号待ちなどで声を掛ける タイミングがなく振り切られました。 昔は球切れ警告
マルチインフォメーション ディスプレイの表示モードを変えて、 車の画の表示が見たかったということなのですね。 ブレーキランプが 頻繁に点灯する車の話、 以前ありましたね。 あれは結局 エンジンブレーキを使っているから、と 判明したのだったでしょうか? エンジンブレーキを多用する MTでは信じられな
エコズームは七輪に鉄のカバーがついたような構造なので少し重たいです、あと外側があまり熱くならないかわりに火が消えていても中が熱々なので撤収のタイミングが少し難しいです。 CB缶OD缶アダプターは 某ネットショップで キャンピングムーン(CAMPING MOON) コードタイプ CB缶 スタンド型
スカイツリー、近くで見てもライトアップは暗いです… LED照明なので、色が自由に変えられるのは良いのですが… やはり、低くても東京タワー🗼の方か人気です! 夜の「京都タワー」綺麗ですネ 昨年の京都旅行で昼の姿しか見れなかったので 今回は、期待大です🤩
自分もフィットの時に、 そこにたどり着き 換えようかと考えたのですが、 それ以前のON/OFF出来る車の時とは 車の使い方が変わったので、結局 明るいLEDに替えるだけにしました。
N坊っちゃん(JF5)車中泊改造(その1) 12月納車のN坊っちゃん 車中泊仕様にしていきます 今まで使用していたフィット車中泊用材料を可能な限り流用しCOSTミニマム&新車なのでなる車体に穴等を空けないよう試行錯誤していきます まず手始めにラゲッジランプの交換 今時の車ってラゲッジランプのON/O
MotoRさん、こんにちわです。 さて、当方がこの製品を選んだいきさつを以下に書いてみます。また、30秒ごとに赤く光ることは知りませんでしたので今試してみたところ、『光りますねぇ。 さてどうしようかな…。 「黒い絶縁テープ」を細く裂いてLED周りだけマスキングでもするかなぁ?』 「一酸化炭素チ
くろかめさま 自分でやったことはないのですが、FIT4は電波を出さなくして節電できるみたいです。 出典は書きませんが「スマートキー 電源オフ ホンダ」で検索したら、見つかりました。 >フィット4のスマートキーには節電モードがあります。 使い方は施錠ボタンと解錠ボタンを同時に数秒押すと節電モ