ミュートした投稿です。
くいだおれは行かれたのですよね? 元々国道マニアの方は 多いのでしょうが、 どんな楽しみ方をしてるのでしょうね。
(・--・) それは知らなかったよ 市街地には近寄らないようにしてたから😅💦 電車の切符なら買った(笑)
なんば辺りにありましたね。 次は国道ステッカーも 気にしてみてください。 お膳立てがないので、 国道の方が 旅行として組み立てるのが 難しいかもしれない。
(・--・) この辺りに国道ステッカーのある道路があるの? 峠ステッカー以外 調べなかった😔
(・--・) MotoRさん、 くろかめさんは 近頃 峠ステッカーを集めるのが趣味になってて 御朱印や御城印は スルーしちゃうんだよね😅💦 伊賀上野は WAIGAYAでもオススメされてたから ちょっと興味が出て、今回の計画に取り入れたんだ ホントに良い所だったよ👍🏻✨
面白いですよね(^^) では国道ステッカーは?
木によっては紅葉していますが 山全体が、燃えるような紅葉は有りませんでした😥
今年の3月に、鈴鹿詣での寄り道で行った「伊賀上野城」ですネ😃 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/3vgid5qvlkc5khyx 周りはあまり観光地化されていませんが 立派な石垣でしたネ😄 御城印は頂きましたか?
3/3 🐢 からくり屋敷おもしろ〜い(^ー^* )フフ♪ どんでん返しの隠し扉や、屋根裏へ上がる隠しハシゴ、他にも仏壇の下に隠れるスペースがあったり、 壁の隠し部屋から様子を伺ったり… 外国人観光客の方々も興味津々だったね(*´艸`) (・--・) 伊賀流忍者博物館では 忍法の紹介や道具の展
2/3 (・--・) 天守閣自体少し石段を上がったところにあるからお城の上に登ると伊賀の街が見渡せるね 🐢 うん、お城の周りの公園の緑やその向こうに広がる街が よく見える この風景、何だかホッとするね (・--・) お城の中は急な階段で上がるんだけど この階段の角度、彦根城を思い出すよ