ミュートした投稿です。
RVパークの設置基準に「近くに入浴施設が有ること」 という項目がありますが、何軒かは日帰り入浴可なのですネ😀 紅葉の色見ると、これから という色味ですが…🤔
晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り⑱【ななくりの湯と紅葉】 🐢 昨夜と今朝の2回 ♨️に入ってきたけど トロッとしてるね 保湿や保温が抜群だね (・--・) 榊原温泉は 泉質は凄くいいんだけど 周りに何も無いから 観光地としては発展しずらかったんだろうね 今では 「知る人ぞ知る」名湯・秘湯にな
(・--・) ふらふらっと行って ふらふらっと泊まって ふらふらっと ハンドル握って 気がついたら 鈴鹿のコーナー攻めてたりして。。。😎
見るだけだけど(;^_^A 時間のある時に見に行ってこよう。 ふらふらっと(笑)
🐢 くろかめもパン派です この宿の朝食は シンプルな献立なので パン派でも 大丈夫だと思います お櫃の中のご飯、 いつも残しちゃいけないと プレッシャーが掛かるのが困ります😅💦
朝食はパン派なので、ビュフェだと洋食にしちゃうけど… この、朝ごはんは美味しそう😋 御櫃は、悪魔のお誘いですネ~😅
🐢 MotoRさま、 ビュッフェスタイルは 「好きな物、食べたい物」というメリットがある反面、「食べた事がある物、食べられそうな物」に偏りがちですよね くろかめも ビュッフェスタイルの時は 「いつものメニユー」になってしまいます😅💦 この宿は 馴染みのある食材ばかりだったので 安心して美味しく頂
やっぱり、旅館の御飯はこの形が最高ですネ😀 正直、ビュッフェスタイルは風情が無く 何処に行っても、同じ料理にしか見えません😓 (取ってくる方もマンネリ化?)
ニュース番組で 舞浜駅でTDL帰りの被り物をしたままの人がインタビュー受けてるのを見ると あの人達は あのまま電車に乗るのかなァって思います😅💦
自宅用のお土産は、大した量では無いのですが… 最後は、荷物運搬係を拝命し😓 被り物も、嵩張る手荷物にしないで 被って、そのまま帰ってくれれば…😅