ミュートした投稿です。
ガードナーさま。 キャンプの醍醐味は、やはりテントだと思いますヨ。 子供や孫たちにも寝床はテントが人気です。 キャンピングカーはワンルームを移動してきた様なもの。 便利な反面、自然の中に包まれて…とは違ってくるので 我が家もファミキャンでは、必ずテントを張ります!
そこ韻を踏むんですね。 関西で言う煮抜き卵とは、 固茹で卵のことなんですね。 聞いた事はあったけれど、 煮卵のことかと。 妖怪化け狸の感じですね。 化け狸楽しみです!
タヌキ、デカいっす! 冗談ヌキで… ニヌキ卵みたいなキ○タマも…
カピバラさん、パエリア!! 良いですね😆 大人から子どもまで美味しく頂けるメニューの1つですよね!! これまた白ワインにあう😆 トライしてみます👍 ありがとうございます👏
あーちゃんさま、こんばんは。 ホント、ようやっと暖かくなってきて、キャンプにふさわしい気候ですね。 ウチが2回作った、気に入っているメニューは”パエリア”、です。 普段は全然作らないのですが、キャンプという時間がある時であれば作れる、と挑戦しました。 魚介類が入って豪華ですし、何より出来上
ぴぴさま はじめまして。 ワンちゃん可愛いですね! さて、 以前、業界主催の女性やお子さんの 釣りサポートを やって居ましたがそれはそれは 手厚い内容でした。もちろん手ぶらで 帰りは魚を捌いて、料理してから 持って帰って貰ったり。 道具は体験してから 気持ちが固まってから買えば 十分です。 今で
実は、車での移動の東限は 大阪滋賀京都なので、 三重は未体験です。 そこから少しずつ進めていきたいです。 一人で行けるか少し心配ですが、 挑戦ですね。 土山SAですね。調べてみます。 タヌキ…?楽しみです。まさかデカい⁉︎
黒いアマガエルさん、はい、超簡単に苦も無く行けるルートです。京都以東では土山SAが休憩お薦めスポットです。タヌキが出迎えてくれますから😄
それは、超簡単に苦も無く行けるルートだって事で間違いないでしょうか? (^∇^) 麻雀はほぼやらないので(ゲームで昔少しだけやったことあるくらい) ぼやっとしたイメージくらいでしか… (^^;)
キャンプに興味があり、投稿してみました。 よろしくお願いします。