ミュートした投稿です。
私は地元のホンダカーズに不信感しかないので山を3つ越えた中部地区のカーズへドライブと言う名のメンテナンス出しに行ってます!(片道約170km) 今年2月にN-BOXを代替して初回点検+修理で3往復しました。それで慣らし運転済ませました!
最近、介護が必要になり介護認定を受けた母とドライブに行って楽しんでます。2台目購入を考えていて、母のために福祉車両も良いなと思ったらN-BOXやN-WGNの軽自動車もあるのでフィットも良さそうなので迷ってます。
我が家のN-BOXもきれいにしてあげなくては
灯火類LED化のススメ(車外編) N-BOX JF3 ノーマルボディは、リアウインカーとバックランプが電球となっています。 また、ナンバー灯も電球となっています。 そこで、リアウインカーは点灯時のみオレンジに光るステルスタイプ、バックランプは明るさ重視のもの、ナンバー灯はノーマルよりも白く明る
きりいさん わかりにくい書き方してすいません。 N-BOXはすでに納車されて乗っております。 ターボはパワー感あって良いんですが、どうしても燃費が気になって踏めません(;^_^A 何のためにターボ車買ったのと言われそうですが。 嫁は、出だしは良いしスイスイ走れると気に入ってるので良いんですけどね。
チェッカーフラッグさん 少なくともNシリーズはターボ車でないとパドルシフトは付かなかったと思います。タイヤサイズは仕方ないですね。NAサイズのタイヤでターボのパワーを受け止められないという訳ではないので、ターボ車を買う人は走行性を求めるであろうというマーケティングなのだと思います。 それにしてもN-
チェッカーフラッグさま セットオプションの件は、Vezelの話ですので、N-BOXカスタムターボにそのまま 当てはまるとは思いません。まあ同じメーカーですし、同じような 販売手法は採るかもです。 おっしゃる通り、オプションによっては後からコストが掛かるものがあり 全部付けたから少し安くなる、万歳、
こんにちは。 N-BOXカスタムターボ持ちです。 嫁用ですがターボは私の趣味で選択しました。 嫁が色を指定したのでホンダの中古車店で探してもらって紹介されたのが他県のデモカー(試乗車)でオプションほぼ全部入り。 パドルも付いてますがターボ車だからだと思ってましたが違うんですかね。 タイヤもターボだか
夜間の雰囲気が良くなりました。 前車のステップワゴン はドア内側にアンビエントライトが有りましたがN-BOX には付いておらずネットで面白い物を見つけたのでポチってみました。 7色に光って色の選択も可能、自動的に7色に変化させる事も出来ます。 夜のドライブが楽しくなりました。^^
灯火類LED化のススメ(車内番外編) N-BOX JF3 、車内中央のルームランプはオプションとなっております。 そのままでは、後席がとても暗いので、USB充電式のLEDランプをアマゾンにて購入し、マグネット装着しました(*^^*)