ミュートした投稿です。
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑦端島 今回の【旅紀行】の目的の一つが『端島』です。 端島と呼ぶより「軍艦島」の方が、通りは良いですネ😀 放映中の日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』が切っ掛けで (その前に、NHKのドキュメンタリー作品「緑なき島」が話題になり) ミ
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)②長崎空港 先月は新幹線🚄での【旅紀行】でしたが 福山までの3時間30分は長かった~ (新大阪の2時間30分が限度かナ…) 飛行機なら石垣島まで3時間 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)①プロローグ 10月に行った【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑫長崎鼻 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/s5sdjw0upswtzxj5 でつぶやいた事を、有言
久々に家族をみかん狩りに 連れて行きたくて 今年のみかんの味を確かめるために 現地近くに買い出しに行く。 今季2度目。 他の用事を済ませて、 間に合うかどうか ギリギリの時間に向かったが 閉店間際になんとか買えた。 やれやれ。
【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑮小浜島 石垣島への出港時間が近づきます。 小浜島での最後の景勝地、小浜島No.1の高さ99mを持つ「大岳」(うぶだけ)に向かいます😀 駐車場から約300段の階段を登ると、小浜島ならず八重山諸島をが望める360度パノラマビュー。 (運転手さん、当然
【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑭ちゅらさんの島 「小浜島」に到着したのが9:30で、帰りの高速船は11:10です。 許される滞在時間は100分…ココも竹富島と同様 サンゴ礁が隆起して出来た、平らな島です。 綺麗な海以外に観光するところは、あまり無い😓 ココでも島内観光は、マイク
【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑬幻の島 島巡り1日目と同じルーティン 朝食バイキングを済ませ、朝ドラを見たら ホテルから徒歩で離島ターミナルに向かいました😀 2日目は、石垣島内の観光も考え 正午には石垣港に戻る予定で、島巡りへ個人観光に出かけます。 昨日は西表島・由布島・竹
【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑧由布島 「由布島」は周囲2km、与那良川からの堆積砂で出来た小島 CMにも使われたので、思い浮かべるのは水牛車に乗っての島渡り😀 海峡幅400m、電信柱の脇を渡る景色は余りにも有名です。 目の前の由布島までは浅瀬で、締まった硬い地面 柔らかい
【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り⑦西表島 世界自然遺産の島「西表島」 高速船は西部地区の大原港に入港します。 沖縄県では、本島に続く2番目に大きな島ですが 入植して開発されたのが遅かったのも幸いして 動植物の多様性が認められく、世界自然遺産に認定されました😀 ツアーの送迎バス
【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(小樽~ニセコ)⑮積丹岬 積丹ブルーを求めて岬巡りの第二弾は、積丹岬です😀 島武意海岸入口駐車場にレンタカーのVEZELを止めたら (最後に報告しますが、良いクルマでしたヨ~) 積丹岬自然遊歩道(シララの小道)へ進みます。 またもや、黄金岬同様の15