ミュートした投稿です。
続いてS660(^_^)/
トミカ カスタム ⑥ N-BOX JF5とS660のカスタムホイール交換とトレッド調整が出来ました(^_^)/ 今回は、雑誌ダイムに付録で付いていた撮影ブースを引っ張り出して撮影しました(笑) 先ずはN-BOX JF5の画像からwww
VOVさん、アドバイスありがとうございます。 クラッチオイル=ブレーキフルードなんですね。 調べてみましたがS660もブレーキフルードタンクと共用しているようです。 という事はブレーキオイルだけ交換してもリザーバタンクを共有しているのでクラッチオイルのメンテナンスも必要となるんですね。非常に勉強にな
クラッチオイルと書かれている液体はブレーキフルードです。 ブレーキオイルと書かれている液体と同じ物です。 FK8はブレーキマスターシリンダー上部のタンクにブレーキフルードが入っていますが、これがクラッチマスターシリンダーにも繋がっていて、タンクを共用していました。 車検時にはブレーキ系統もクラッチ系
クラッチフルードが劣化するとクラッチがふかふかになりますから、すぐわかりますよ。 ただ、s660含めホンダMT車ではふかふかになったことないので、交換したことないです。
MotoRさん、アドバイスありがとうございます。 なるほど、クラッチフルードとはそういったモノなのですね。 私のS660は週末ドライブ専用でディーラーでも交換の提案は無かったので今回は見送りたいと思います。
S660のCVTなら 欲しいと思います😁 でも、あの車、荷物が詰めない😭
hiros6さん、ご投稿ありがとうございます! たくさんの一期一会の出会いがあったのですね☺️ これからもS660と、素敵な思い出を作られてください✨
16号車さん、ご投稿ありがとうございます! 富士山を背景にしたS660のお写真、素敵です😆 雲ひとつない空の下でのドライブは爽快ですね✨
hiros6さん、ご投稿ありがとうございます! 晴天を背景にしたS660のお写真、魅力的ですね😍 そして5日間で2200kmの走行、すごいです😆✨ またドライブに行かれる際はぜひ投稿をお待ちしております☺️