ミュートした投稿です。
MotoRさま、 おはようございます いい天気ですね 日没までの短い時間でも楽しめる事が沢山あるような気分にさせられます😊 到着を「前乗り・前泊」と思えば お得ですね くろかめの知り合いにも 現役時代、国内外の出張が多く、マイルが溜まった方が 今、旅行で消化しています 本人の話では 航空会社が限
【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り②石垣島 手配は航空券の予約から 八重山諸島の玄関口は「石垣空港」です。 面倒くさがりなMotoRは、羽田→石垣直行便の一択 ただでさえ、飛行時間が3時間(国内線最長路線2,400km) 那覇で乗り継いだら、さらに1時間以上掛かってしまう😓 本
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🌟 素敵な旅行計画ですね!! 八重山諸島、素晴らしい場所ばかりですね✨ どうか良い天気に恵まれますように😊
【旅紀行】'24年7月:沖縄/八重山諸島・島巡り(石垣島・西表島・由布島・竹富島・小浜島)①プロローグ 「旅行の成否は、天気が半分」と思っているので せめて雨だけは避けたいところ…🤔 従って、梅雨シーズンのお出掛けには気を使います。 行き当たりばったりの旅行なら、天気を見ながら出発すれば良し
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🤩 北海道のお土産報告、楽しませていただきました😊 地ビールのラインナップ魅力的です🍺 次の沖縄旅行記ワクワクします🎵
町並みはいかにも観光地ですって感じでは無かったです。 コンパニオンのいる宴会って楽しそうですね! 今後は夫婦での旅行かバイク一人旅しかなさそうなので、そういう宴会は体験出来そうもありません。
くろかめさん 旅行記いつも楽しく読ませて頂いています。 参考にさせて頂きます。 天気には恵まれましたが、「富士山見るなら冬においで」と昔言われた言葉が思い出されます。 この遊覧船は初めて乗りました。 海外からの旅行者が多かったです。 鵜飼の様子を生で見るのは初めてでした。 船に乗ってやるイメージ
凄い確率ですね😳 こうなると 遅延を旅行予定にいれて 空港での「時間つぶし」を考えないといけないですね
「石和温泉」 昔、社員旅行で行ったナ~ コンパニオンが凄かった😲 時代も変わり、歓楽温泉の景色は無くなったのでしょうか?🤔
今回はレンタカーで「VEZEL e:HEV Z」にお世話になりました。 思っていたより、全然良いクルマ👍 北海道を旅行するには丁度良い大きさで、HONDAセンシングにも助かりました😄 全行程660kmで、満タン返しの給油は30ℓ 燃費22km/ℓは大満足です。 (高速道路でイザという時の、パワーが