ミュートした投稿です。
アオサギに咥えられた蛇は相当な衝撃映像ですね。 しかも前方から近づいてきて、頭上をすり抜けるとか、アオサギもカメラアングルを考えて飛んでますねw ドライブレコーダーとかに映像が残ってたらなかなかパンチの効いた記録になったかも……。 撮り逃しどころか渋滞中に撮影したFJ1600はありますが衝撃映像で
としひこさん、ワンコちゃんの表情がとても可愛らしいです。 しっかりカメラ目線ですね。 ホイールキャップも、肉球でまさにワンコ仕様ですね!
リコーといえばGRですよね。今でも現役の機種ですし、名機だと思います。 今ではiPhoneなみのお値段で、とても気軽に買えなくなってしまいましたが……。 私はカメラの腕がからっきしなので、撮影してからPhotoshopで加工するまでが写真です(^^;; 本気で撮る人はもちろんそれなりのカメラの方が
田舎に住んでいます。ご近所さんの桜も咲き始めました。近くの河川の土手に植えられている桜並木も3分咲きぐらいでしょうか?この桜並木、結構見映えするのですが、毎年、人っ子一人いません。私もカメラを持っていき、写真をとってはすぐに帰ってきてしまいます。もったいない桜並木です。
スマホのカメラ画像を整理してて「この写真いつ?何処で撮ったっけ?」と考え込むこと、皆さん経験ないっすか? この桜?桃?(ドッチかすら判らん…)の写真は、今の時期に日帰りバスツアーで岐阜辺りに行った際、トイレ休憩を兼ねた「ちょこっと鑑賞」の庭園で撮った気がしますが場所も覚えてない…。 やっぱ自分で運転
ちょっと昔の写真ですが、フォルダを整理していたら出てきました。 目黒川の夜桜です。ふだん花の写真を撮ることはないのですが、たまたまカメラを持っていたので撮影したものです。 RICOHのGX100というやや癖のあるカメラで、今となってはiPhoneの方が画素数の多い写真が撮れますが、雰囲気のある写真を
フロントガラス中央上部に車検ステッカーを貼るのがこれまでのルールだったと思います。 しかし、今時の車のこの場所には安全装置のセンサーやらカメラが設置されていて、ステッカーはその下とか隣に貼ってあるように思います。 下に貼ると目障りですよね。 私見ですが、車検期日を忘れないようにと言うのは表向きの理由
カラーリングから山が似合う車だと思うので夏冬問わず山に向かって走ります😅 これからはカメラを持って出掛けることが増えると思います。
こんにちは^^ ぴぴです♪ ぴぴは、大人しくしてくれる時もありますが、 普段は、なかなか大人しく撮らせてもらえません。 1人がカメラ、もう1人が名前を呼んだり、手をたたいたりして気を惹く感じです。
昨日大学病院に行ってきた。胃に粘膜下腫瘍ができているとのこと。大きさが約2cm。悪性か否か調べるために、胃カメラをすることに。胃カメラか!!!嫌だな~と思っていたら、医者は今回は麻酔をかけてしますって言ってくれた。アッ、これなら寝ているうちに終えることができる。胃に腫瘍ができたことはアンラッキーです