ミュートした投稿です。
コメントありがとうございます😊 私も新車が久しぶりなんでディーラー久しぶりでした(^_^;) 今回、焼き芋ありました!美味しいですよね〜焼き芋。 ディーラーさんのイベントも楽しいですよ〜。新型のN-BOXも見れたし、たまには良いですよ🙆
日本向けはそういう冒険をしない! 東南アジアでそういうの出すなら、Nのプラットフォームベースで1lエンジン搭載したスーパーハイトワゴンをN-BOX custom同等のプライスで出せば売れるのに、既存のフィットやフリードが売れん!と躊躇する開発&営業が居るからムリか
映画良いですね 自分も久々に観に行きたくなりました N-BOXもさりげなくカッコいいですね
mikaさん、VEZELとN-BOXへのご乗車、誠にありがとうございます♪ 嬉しいお言葉をいただき、心から感謝申し上げます。 今後ともHondaを何卒宜しくお願い申し上げます。
ひーBOXさん、ご投稿ありがとうございます! N BOXをとても大切にしてくださっていることが伝わってきて、非常に嬉しいです😆 どんな季節も、素敵なドライブをお楽しみいただけますように🎶
タイヤの空気圧って、季節によって変わるよね〜 ってか変えるよ〜 走ってきた直後でタイヤの温度が上がっている状態で空気圧調整すると熱で膨張してるのでちゃんとした設定が出来ないから、私はいつもタイヤ温度が冷めた状態で入れています。 ちなみに それぞれの車種で設定kpaが違うけど夏場は0.1〜0.2kpa
FIT2のRSの後期に乗っていましたが、 それとは違うFITで、FITを◯で囲っているのかどうかはっきりとは覚えてませんが、何かありましたね。変わったのが走っているのは見た事があります。 赤バッヂについては3人の方が言及されていた通り、TYPE R以外にはつかないので…。という話です。 FIT2のハ
今のHondaにはチャレンジ精神がない? N-BOXとフィットの間にN-BOXベースの1Lエンジン(eHV)搭載の5人乗りスーパーハイトワゴン開発しないかね? 今のSKIで開発し鈴鹿か八千代(四日市)で製造出来る気がするのだが
純正流用のススメ! N-BOX JF3にモデューロXのフロントバンパービームを装着しました(^_^)/ 標準で着いているのはペラペラですが、モデューロXのモノは中空構造で剛性が高そうです(*^^*) 交換して試走行した感想ですが、直進安定性が増したのとロールも少し抑えられている気がしました。
因みにN-BOX ファションスタイル オータムイエローパール(長野県松本市イオンモール松本会場にて撮影) ※N-VANではありません