ミュートした投稿です。
ピカジュンさん、コメントありがとうございます。 僕、ずっとホンダ車ユーザーです。 N-ONEのMTも試乗させて頂きましたけど、N-WGNの方が印象的だったなぁ。
ホンダ車で私が期待するのは、オハイオで'24から生産する新型FCVです。 日本に輸入販売するのかナ~(補助金いっぱい付けてネ)
ホンダ車オーナーではなくても良さがわかってらっしゃる。 ゆっくりゆっくり熟成し、オーナーになるのを待ちましょう。
みたらし、さま。 >新車も全体的に(電子制御化されてきたからなのか)『乗っていて自分の腕次第で制御>しようというクルマが少なくなってきた』からなのかも知れません。 だいぶ前から電子制御はOFFスイッチでは当然のこと、裏メニュー(ホンダ車だと整備モード)でも残るようになってしまいました。(ここ数年
本当に、おっしゃる通りです。 競技イベント時に署名などもしましたが無駄なんでしょうね。 魅力あるホンダ車にまだまだ乗りたいです。 あと30年は車を運転したいですが、生きてるのはあと数年でしょうから、 今出来る事を思いっきり楽しむ!
黒いアマガエルさま。 お互いに、次のホンダ車が見つかると良いですネ。 車齢13年を超えた、税金の高い車ばかりになりました。😢
S660、S2000、プレリュード、インテグラ、トルネオetc MTで楽しめる車がどんどんなくなっていくのが残念でなりません😿 もちろん時代の流れで仕方ないのはわかってますが… 海外にはまだまだ魅力的なホンダ車が沢山あるだけに、日本だけ発売されないのはやっぱり残念です せめてCIVICは頑張って欲し
こんばんは。はじめまして。 ホンダ車じゃない仲間いました!←? (実は自分もなのです) どうぞ宜しくお願い致します。
みなさん、燃費記録はどうしていますか? 最近のホンダ車であれば給油記録をもとにHonda Total Careアプリで履歴が見れるそうですが、私は30年前の軽自動車なのでそもそもクルマに燃費計なんていうものはなく、以前はInternavi LINCアプリで記録をしていましたが、サービスも終ってしま
レブル250が欲しい66才、趣味=釣り・家庭菜園・喋リング・PCです。 1999年生まれのメッキゴリラとディラーデモカー払下げJF3カスタムに乗っています。7年がかりで手に入れたカスタム・・・・・素晴らしい!! 長年フリードとライフに世話になって、乗換え悩んだけど換えてよかったぁ。 ホンダ車って飽き