ミュートした投稿です。
続けて、試験状況です。 コラージュ画像右側の上下2枚は、以前に行った画像で、今回の物では有りません。 今回の試験は左側の画像になります。 オイルランタンにランタンウォーマーをセットし、その上に1リットル計って水を入れたケトルを乗せて、温度センサ(熱電対)を注ぎ口から入れて計測してます。また
最近、You Tubeで「ランタンウォーマー」の動画をよく見かけるようになり、DIYされる方の自作動画も多数見かけるようになりました。 皆さん 昇温性能に拘られており、沢山の動画がアップされてますが、元々は明かりの副産物である排熱の利用なので、昇温性能を求めてはいけないとは思いつつも、『私の手持ち
すみさん、ご投稿ありがとうございます! キャンプを満喫されたとのこと、良かったです⛺️ お写真の暖炉、クラシックなデザインで素敵ですね😍
丁度、 潜り抜けることのできる大きさ! 熱効率が良いから この状態(下方に火がある状態)でも 焼けるのですね(^^) ピザ、食べたくなります。 マシュマロも焼けそうです。
この様な感じで、焼きました。
ピザいいですね〜(^^) 暖炉の中に台か何かを置いて、 焼かれたのでしょうか? 絵本に出てくるような場面ですね。
初めて 晴天のキャンプ?を楽しめました。 今回も直前まで日程が雨予報だった為、熱海→軽井沢のキャビン泊に変更しました。 写真の暖炉で、ピザを焼いたり楽しむことができました。
ikumin883さん、ご投稿ありがとうございます! ご家族が成長するにつれて、車の使い方も変わっていきますよね🚗✨ ルーフボックスを取り付けたことで、引き続きキャンプも楽しめそうです🤗
チャイルドシート2台にジュニアシート1台のキャンプ仕様ODYSSEY
チャイルドシート2台にジュニアシート1台のキャンプ仕様ODYSSEY 17年前の2007年2月に信州野沢温泉村で撮影したODYSSEYです。 双子が生まれた事で、チャイルドシートを2台セットすると、座席を1列占拠してしまい、それまで乗っていたCR-Vでは家族5人が乗り切れず買い替えることになりました。(夫婦2人+娘+双子の息子で計5人) 助手
ハイ しばらくなのか 一生なのか メーカーに期待しつつ過ごします