ミュートした投稿です。
MotoRさん ありがとうございます。 こちらのサイトどこに行ったのかがわからなくなって失念してました。 11月2-3日は、おかげさまで28台のS2000が参加されるそうです。 どうしても参加したい方は、STECに聞いたら、ひょっとすると参加できるかも?責任は取れませんが… STEC主催のSUZU
ホンダが手を引いても単独車種だと、まとまり易い😃 「S2000オーナーズミーティング」(交通教育センター主催) 11月2日が鈴鹿で開催、11月25日がもてぎで開催 両日とも楽しんで来ます😄
いろは!投稿ありがとうでした!ちゅうか写真ちゃんと見たら86トレノいましたね!藤原拓海は20年前よりも増えた気がします!しかも藤原豆腐店仕様にしているのも良くすれ違います!相当お金掛けて本物に近くカスタムしているのだと感心しますよ!私は何を隠そうイニⅮの影響で、若かれし頃はロータリーエンジン乗ってま
ぎんじろうさん、S2000にご乗車いただき誠にありがとうございます。 これからも新たな価値をご提供できるよう取り組んでまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。
シルバーウィークに草津に行きました! 走りの聖地群馬を堪能した1枚をあげてみます
もてぎで開催されているNSX@tudeのご紹介です。 実技前半の南コース3時間の走行が終了すると、直ぐにフルコースに移動です。 本日のメインイベントは、参加者も待ちに待ったフルコースでのスポーツ走行😄 クルマの仕様や熟練度を考慮して、3グループに分けてのカルガモ走行です。 交通教育センターのイン
創業75周年おめでとう御座います。 50周年記念でS2000を購入してから25年が経ち感慨深く思っていました。 近年、HONDAらしさを感じる車がなくなり、寂しく思っている今日この頃です。EV下に進んでいくわけですが、その中でもHONDAらしさを感じる車が開発されることを期待しています。
先日、ほにょすの生誕祭を開催して頂き なんと…愛車をチョロQイラストをプレゼントして 頂きました🎉 背景は大好きな千葉ロッテマリーンズの 本拠地、ZOZOマリンスタジアムが描かれている拘り具合!! 昔からチョロqのゲームで慣れ親しんだ デザインをまさか愛車で再現して貰えるとは…😳
ある時のコンビニ休憩での一枚☕️ ドリンクホルダー二つのAP2後期型に憧れます…
とても私事ですが… ほにょす 雑誌デビューしました⭐️ プロのカメラマンさんに撮って頂くとても綺麗に見える…