ミュートした投稿です。
N-360からの付き合いで、今はN-Box! 77歳になる爺さんです。
HONDA歴46です。アコード2台、インテグラ2台、fit2台、ライフ2台、N-Box2台、N-BoxCustom2台。 他社入り込む隙間無しです。
オデッセイ→フイット→エアウェーブ→ヴェゼル→N BOX。27年目です。
そういう時は、数え切られへんほど多かったんで、、 N-Box! が正解です。はい、次のテストは👿きりい先生から出題されますので、それまでは甲羅干ししながらシュークリームでも食べて、待っといてくださ~い!
N-BOXへの加工編集は👿さんに依頼しますわー😅
ダイハツじゃ~削除依頼がありますので、N-BOXに編集してください😄 京都の街中観光、軽自動車の方が最適かも?
マフラーカッターは昭和の遺物なのか❓ 最近の車は、スポーツタイプでも無い限り、マフラーの排気口は下向きになっていて、後ろから見ると排気口が見えない車が多いですよね… 私の乗っているN-BOX JF3もその内の一台となります。 がっ❗昭和生まれのオッサンとしては、車の後ろ姿にはマフラーの排気口、
つーさん、ご納車おめでとうございます!🎉 JF3のN-BOXが2台目とのことで、ご愛顧いただきまして誠にありがとうございます😊 これからさらに素敵なドライブをお楽しみいただけるよう願っております✨
中華ディスプレイオーディオのススメ❗ 私のN-BOX JF3、オーディオレスで購入し、音楽は車両のスピーカーで聴きたいし、バックモニターも使いたい、出来ればスマホのナビを映したいとして、社外ディスプレイオーディオを物色していました。 当初は、カロッツェリアやケンウッドの製品を購入し、オートバック
初めまして。11月10日にJF3カスタムLターボ、プレミアムサンライトホワイトパールを納車しました。JF3のN-BOXは2台目です。 夜景を見るドライブが好きなので、夜の一人ドライブをよくします😃 これからどうぞよろしくお願いします!