ミュートした投稿です。
くろかめさん すっかり行動派になりましたね! 十和田湖の写真ステキです。 高速道路を走るとエンジンが軽く回る気がしませんか? 下道も軽やかに走れます。 お気をつけて道中お楽しみ下さい。
写真撮影を目的とする方も多い様です。 三脚を並べて、場所取りされていました😀 MotoRの写真は、部屋の窓から ガラス越し😅
3/3 (・--・) 103号線は十和田湖畔まで降りて右に向かって走ると「乙女の像」「十和田神社」「十和田荘」がある 賑やかな所へ出るんだ 僕たちは 反対の左(454号線)へ🚗💨 十和田プリンスホテル近くにある「十和田ふるさとセンター」に向かったんだ 🐢 それが 序章の透明な湖の写真の場所☝️
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🎶 お写真どれもとっても素敵です😌 自然の気まぐれに振り回されながらも、最後にご褒美のような星空🌌 忘れられない夜になりそうですね✨
VOVさん、ご投稿ありがとうございます✨ 思い出のお写真どれもとっても素敵です📷 鳥取の魅力がギュッと詰まった1日だったのですね🎵 砂の美術館や砂丘はもちろん、白兎神社の縁結びスポットも気になります👀
MotoRさま 夜中の星空観察、お疲れ様です ほんとに 寝てる場合じゃないですね ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) プラネタリウムみたいです🌌 コレは 夜明けの写真にも期待。。。 (*∩∀∩*)ワクワク♪
スマホでは決して撮れない、満天の星空✨ (デジイチなら、ISO感度を3200ぐらいに設定して) 当日の夜更け、ホテルスタッフさんが 三脚に星空撮影用の超広角レンズで撮った写真をご紹介😄 (実際に、こんな星空観察が出来ますヨ🤩)
鳥取県、島根県の旅(4日目) 晴れの予報。 「足立美術館」で日本庭園と日本画などを見物します。 日本庭園は圧巻の美しさでした。 晴天に恵まれた事に感謝です。 背景に見える山も景色の一部ですから、どこまでもこの庭が続いているようです。 この手入れをする職人さんって大変なご苦労があるんだろうなと想
鳥取県、島根県の旅(3日目) 曇りから雨の予報。 有名な「鳥取砂丘」と「砂の美術館」に行きます。 「砂丘入口」から入り、高さ約47mの「馬の背」に登って日本海を望みました。 砂はサラサラで、坂を登るのは疲れました。 「砂の美術館」の今年のテーマは「日本」。 神話、大仏、織田信長、徳川家康、
MotoRさま、 おはようございます 素晴らしく、そして幻想的な落日ですね 時系列の解説でしたので 「 1枚目解説→1枚目写真」と言うように小出しに鑑賞させて頂きました 先に全部の解説を読んでからより ワクワク感がありました🤩 MotoRさまは お天気に恵まれる確率が高い気がします やはり 晴れ男