ミュートした投稿です。
瀬戸内国際芸術祭が終わった。 先日ふらっと寄って数点だけ見たが、 この場所では、会期より前から 常設されてあるこれがお気に入り。 海外からの旅行者も多く 平日の夕方でも意外に賑わっていた。 自分はかなり疲れていたので 途中の面白い形のベンチに座って のんびりしていたが、 会場になっている 港の雰囲気
当たった当初から楽しみにしていましたが ほとんど下調べをせず 行き当たりばったりな場面ばかりでした🤣 また趣が違いすぎる思い出です(笑)
🐢 スタッフさま、 コメントありがとうございます 特別高価な食材という訳では無いのですが 一つ一つに心がこもっているような味わいでした 個人的には 越前そばすき鍋が 特に美味しかったです😋 今回は 大勢での旅なので 賑やかで楽しかったです✌️😁
🐢 スタッフさま、 コメントありがとうございます 決して大きくない天守閣ですが 400年以上昔の建物だと思うと 当時の武将たちと同じ空気を吸っているような気持ちになります お茶席は 予定外の寄り道でしたが 多分 間もなく無くなってしまうお茶室に呼ばれたのかもしれません(*ᴗˬᴗ)
代車に慣れるためにと理由をつけて、少しだけ遠出して慣れた峠道などを走ってみた。 道の駅を二軒はしごして、 産地の柚子を購入し国道を下って、 上りで気になった焙煎所に辿り着いた。 初めての店では マンデリンを飲むことが多いが、 ここでもやはりマンデリンに決めて 窓辺の席で、窓ガラスに映った 珈琲が淹
一番上の写真で分かりますが 「夫婦岩」妻の岩の隣には、長男・次男と子連れです😄
ココはSNSでのバズりで有名になったので 外国人観光客も来ていました😀 夜になると、ライトアップも始まったそうです (暗くならないと…今晩ご紹介)
くろかめさん、ご投稿ありがとうございます! 丸岡城の佇まい、歴史の重みを感じます🏯 貴重な天守やお茶室での出会いも、まさに一期一会の素敵な旅時間ですね✨
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます! 学びも楽しさも詰まった魅力的な施設ですね✨ 金のレプリカと並ぶお写真も迫力満点です😆
ラルぴんさん、ご投稿ありがとうございます! 宿泊チケットのご当選、おめでとうございます🎉 旅のハプニングもいい思い出になりそうですね🐾