ミュートした投稿です。
いま再びの西へ🛞続どこまでも行こう ⑩来た道は戻りましょう😁 1/2 (・--・) 朝食後 亀ヶ池温泉をチェックアウトして 車で30分ほどの大洲市での法事を済ませたら また、松山道&高松道を戻って さらに大鳴門橋を渡って 今夜のホテル、淡路島・国民休暇村「南あわじ」に到着‼️ 🐢 (
いま再びの西へ 🛞続どこまでも行こう⑨お値段以上の満足感♡ 1/2 🐢 バスピスく〜ん(*」´□`)」 どこ〜?ご飯だよ〜! (・--・) ここだよ もう とっくにテーブルに着いてるよ(笑) 美味しそうだね🤤 ❶食前の頭の体操☝️ 僕はすぐわかると思うから 今日は「くろかめ号を探せ!」 ❷ か
いま再びの西へ🛞続どこまでも行こう ⑧こんな所に穴場の宿が。。。😏 (・--・) 佐田岬フェリー乗り場から30分、メロディーラインを戻る途中にある日帰り温泉施設「亀ヶ池温泉」 この温泉、部屋数は 少ないけど宿泊も出来るんだ 温泉施設と宿泊施設はオートロック式のドアで仕切られていて 宿泊者は何度
いま再びの西へ🛞続どこまでも行こう ⑦今日はこのくらいで勘弁してやろう (・--・) 実は さっきの展望休憩所に着く前に寄った道の駅【行方きらら館】で 濃い霧に足止めされて さらに時間が押してしまったんだ 【道の駅・行方きらら館】HP https://www.sadamisaki.com/t
冠水路を走る性能は 最低地上高と吸気口の高さで決まります🤔 本格的なSUVは、最大渡河性能が明記されているけど ヴェゼルもFitベースだから、あまり変わらない🙄
クロスターで良かった? ノーマルFitだったら、地上高が…😖
いま再びの西へ 🛞続どこまでも行こう⑥メロディーわかったかな?🤔 (・--・) 凄い雷雨だったね 道路が僕たちの走ってる車線側に傾斜してるらしく、 降った雨が全部こっちに集まってきて 降り出してから あっという間に 左車線が数〜10cmくらい冠水してしまった あまりに怖くて 途中の(水溜まりの
いま再びの西へ🛞続どこまでも行こう⑤嵐の前の静けさ 🐢 強い雨の高松自動車道&松山自動車道を ゆっくり走ってきたから 予定時間よりだいぶ遅れちゃったね😢 (・--・) まあ、不慣れな高速道路だし、場所よっては1車線対面通行もあるから 地元の人のようには走れないよ😔 ECOタイヤの弱点、
ちょっと800㎞には程遠いなぁ。 頑張れ!、FITちゃん。
いま再びの西へ 🛞どこまでも行こう④地味に美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" 1/3 🐢 晩御飯〜😋♡ お刺身や天ぷら、酢の物や茶碗蒸し、讃岐うどん 特に、豪華な食材では無いけど 美味しいね (・--・) そうだね お品書きが無かったから 詳しい食材はわからないけど 讃岐うどんも食べれ