ミュートした投稿です。
はい今回のCIVICは私の1台だけでした。 この滑りやすいコースは路面にタイルが敷き詰められていて、水をまくと氷上に近い摩擦になるようです。 何年か前のタイプRミーティングでは、ここを使ったんですが、今回は久しぶりでした。 極低速で車両の挙動を感じられて、いい練習になると思います。 画像の円周だけじ
MotoRさま、 プレゼントの3袋があるので 熱が冷めないうちに練習してくださると良いですね😆
久しぶりのコンペでした。in 63 OUT 69 の大たたきでした。笑 でも課題の池越えは見事にクリア。 ゴルフ場への行き帰りも爽快シビックで楽しかったです。何事も練習あるのみ。頑張ります
【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)③女神湖 リエゾン区間を終了し、高原ドライブ旅行の起点は長野・女神湖から クルマ好きにとって「女神湖」は、観光地というよりもドライビング・コース😀 冬期は完全凍結するので、クルマが載っても大丈夫! 湖面の氷の上に積もっ
ブレーキングポイントを探るには 先ずは、安全に手前から 余った距離分、次は奥に取る 何事も、回を重ねる練習でしょうか🤔 予選日のピットウォーク終了時間が過ぎでも 最後まで、某チームで駄弁っていたら 係員から退出の指示が…💦 促されながら、コースを跨いで出る際の 一瞬のタイミングでした😄 早く出て
【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑬お土産 今回は観光旅行ではなく、撮影会旅行📷なのですが 家で留守番をする家族たちには、関係なく ただ、八丈島には大したモノはなく 伊豆諸島では定番の「明日葉」「くさや」しか… そんな中、目についたのが 「フルーツレモン」 果実
純正のボディカバーは購入済ですが、カバーの脱着の練習をしておりません。週末しか乗らないのでカバーは良い案ですね。ありがとうございます
感想ありがとうございます。意外と簡単にと思っていましたが、やはりここは練習あるのみ、自力で頑張ります。笑 会社の駐車場が縦列で前も後ろもシビックと同じサイズの車であてないように必死です。涙。
'25 鈴鹿NSXミーティング⑤ 過去に雨に降られたのは、何回あっただろう? ガンさんの神通力により、フルコースが雨だった記憶は余り有りません🙄 南コースを7時半まで練習し、ホテルでの朝食後 9時半にはフルコースのPITでブリーフィングが始まります。 参加者全員、真剣に注意事項を確認します。
雨が降る前にと、 バックと前進の 反復練習の中で、 直角に思いっきり振って バックの車庫入れ動作も していたのですが、 これ、雨降っていたら どうなっただろうかと ふと。 MotoRさまなら あらゆる状況に 対応出来るでしょうから、 間違いなく させてもらえるでしょう。 リポート楽しみにしてお