ミュートした投稿です。
事前にお願いすれば、某チームから 関係者パスを貰える(もとい、買う)場合も有りますが 5月の富士は、人気なので一般入場でした。 パドックパスは、何と以前の倍¥25,000になり… (購入する気になれず😥) ピットウォークさえも倍の値段で、しかも抽選😲 駐車券・入場券・指定席券・ピットウォーク・宿泊
MotoRさん そうだったのですね。 はい確かに、そういう人、居ますね(笑) そうかぁ、ピットウォークの退出はパドックとは反対の観戦席側ですものね。 私、今までの流れから、MotoRさんを関係者だと思い込みして、ピットウォークだってことをすっかり忘れてましたよ。
横川駅にて、 朝早いから、釜飯の後に、蕎麦を食べたかったけど時間外😭 碓氷峠鉄道文化むらも、開園前で入れず😭
工場出荷は、私達が横川駅に着いて6時半位から、やってました。何往復もしているようで、たいへんそうでしたよ。
うーん、食べたい!
本当に贅沢でした。 今回の旅行で、色々食べましたが、印象に残る食べ物は、間違いなく、これですね。 もちろん、過去に食べた、おぎのや釜飯の中で、1番です。
ブレーキングポイントを探るには 先ずは、安全に手前から 余った距離分、次は奥に取る 何事も、回を重ねる練習でしょうか🤔 予選日のピットウォーク終了時間が過ぎでも 最後まで、某チームで駄弁っていたら 係員から退出の指示が…💦 促されながら、コースを跨いで出る際の 一瞬のタイミングでした😄 早く出て
出来立てとは贅沢な。 格別の味だったのですね。 いつ行けるかな…。
MotoRさん この1.5㎞のストレートが曲者で、いつもグランツーリスモではブレーキングポイントがわからず、足しアクセルまたはコースアウトくらってました(笑) 市販車とレースカーではタイヤもブレーキも、そして一番影響が大きい車重が違いますからねぇ。 速度は高くても短い距離で止められるんでしょうね。
4月24日、横川SA おぎのやにて。 工場から届いた、開店8時に 朝食で食べました😋