ミュートした投稿です。
私もコンビニで🍙買って行きます😀 スキッドパットは、公式告知が無いだけで 「参加者は自由に走って良いよ」(by大谷所長) HPが判り難く、DMでの参加募集がメインです😅 (一度参加すると、毎回お誘いの案内が届きます) CIVIC( FK8, FL5, FL1)枠は今回が初なので 連絡方法が無いら
遠くに湖が‼️
そうですね! 2人で佐野SAに行きましたので水2個です!
コンビニで昼食を買い込んで、交通教育センターにお邪魔します。 折角のご厚意は存分に楽しませていただきます。 情報ありがとうございます。 内緒でしたら、書き込み削除で構いません。
こちらこそ、よろしくお願いします。 公式のタイスケは13:00からですが 10:30に交通教育センターに顔を出せば 11:00からスキッドパットを開放してくれます😀 12:00まで、好きに走って良いそうです😀 (所長のご厚意なので内緒です)
6月1日のみで申し込みました。 まだ正式な参加許可の返信はありませんが、たぶん大丈夫でしょう。 当日はお目にかかれることを楽しみにしております。 お名前を存じ上げませんので 「MotoRさんですか?VOVです」 とお声がけさせていただきます。 私の車両は白色FL5で助手席に黒いシートカバーを付けて
ナイス!ドライブ!HONDADOG!!!!!
MotoRさまの選択が ベストだったのですね。 さすが。 自転車だと… 遭難するに違いない(ー ー;) 走ってみたいな。75.2kmひたすらワインディングロードなんて、目が△になるかもしれませんが。
日曜日の実技だけ参加で¥32,000でした。 パーティー・宿泊・翌日のロードコースフリーは諦めました😥 NSX(AT)で行くか?S2000で行くか?悩み中です。 11:00から1時間、スキッドパット 15:00から2時間、南コースフリーです 【Honda Sports Driving Progr
この後、ご紹介しますが 天気が良い時のビーナスラインをドライブするなら 最善はパイクです😀 クルマならオープン😄 屋根付きは、無粋です😆 それなら一層、自転車の方が…😅