ミュートした投稿です。
【旅紀行】'24年1月:静岡・イチゴ狩り⑤アンテラス 何処でランチにするか? 本当は、静岡県で超有名な「すこやか」のげんごつハンバーグと行きたいところ… 富士スピードウェイにレース観戦の度に覗く、御殿場店など いつも、150分待ち…(ファミレスなので予約出来ないし) 日本平から近くで、落ち着
後は三重県菰野町のアクアイグニス片岡温泉です。 新名神菰野インターから車で5分位です。 入泉料金900円前後です。 岐阜県だと下呂温泉も良いですが南濃温泉 、水晶の湯は山の麓にありパークアンドライド行く温泉なので景色が絶景です。 よろしければどうぞ。
お、今日は温泉タオル集め旅の📺️ある! https://bangumi.org/tv_events/AiWKAwAUcAM?overwrite_area=40 富士見の絶景露天スペシャル?、こりゃあ観なアカンばい🤩
バトン受け取りました。私のおすすめドライブスポットは岐阜県の奥飛騨温泉郷にある北アルプス大橋です。ここから眺める笠ヶ岳、錫杖岳は最高のロケーションで新緑、紅葉の頃は、絶景がのぞめます。次の方お願いします。
『わらしべ長者』 懸賞旅行・高千穂峡&名湯巡り⑧ 年末年始を挟んで少し間が空きましたが、旅の再開です😉 「ゆふいん山水館」では日の出とともに、由布院岳を眺望できる露天風呂に入り 7時からの朝食を頂いたら、すぐ出発です。 周りはインバウンドの外国人ばかり、彼らより先んじなければ… 今日は熊本県を
今年3月に WAIGAYAの事を知って SNSコミュニティサイト・デビューしました。 皆様の旅やグルメや日常の話題を楽しく拝見して 車と楽しむ事を学んだ数ヶ月でした (*ˊᵕˋ*) 質問に 時間を割いて丁寧に説明してくださった方や 旅レポで 現地のリアルな情報を発信してくださった方など
『わらしべ長者』 懸賞旅行・高千穂峡&名湯巡り⑤ 初めての別府温泉です。 源泉数日本一約2,900、湧出量日本一約13万㎘/日 まさに「山は富士、湯は別府」という言葉通りの温泉地です。 湯けむりが立ち昇る景色を眺めるために「湯けむりビューポイント」に向かいます😀 そして「湯けむり展望台」からの眺
グリーンロードもいいですね。 もう十数年前のことですが、道路を横切る猿たちを見ました。 猿たちは自然の恵み、絶景の景色の中で生活しているんだと思いました。 ちょっとうらやましかった・・・・・
俵山からの眺めも絶景ですよね!!!
コキアとコスモス見学で寄りました。 絶景ですね!!