ミュートした投稿です。
ふなにわさま、 おうちで足湯、いいですね ♨️の素とか入れたら 毎日温泉気分ですね。 と、温泉ですっかり財布の紐も緩んだところで~ FIT3買いに行きましょう🚙 ³₃ ╭( ・ᄇ・)وヨッシャ!! きりいさま、 説明書とかパンフレットって読まない人は 絶対読まないですよね😞💦 そんな人に限ってト
くろかめさん うろ覚えですが、ホンダがFIT3の販売を開始した後、 「i-DCDを採用したお車をご検討/ご購入される方へ」 みたいなパンフレットを出したと思います。その特徴や癖、苦手なこと?について書かれていました。 自分はFIT3ですがHVではないので詳しくは読み込んでいませんが、「発進がもたつ
ふなにわさま、 FIT3を買って 参戦しましょう ( •̀ •́ )୨ 🚙 ³₃
おはようございます☀ 今日も元気にFITと仕事です🙋
きりいさま、今晩は 現役オーナーのきりいさまなら とっくにご存知の事でしたねჱ̒ •̀֊•́ ) 去年の秋、日光いろは坂で立ち往生するFIT3が話題になったので うちの子は大丈夫❓❓😱💦 って心配してました。 FIT3と4ではエンジンの仕様が違うから大丈夫って事でしょうか? 記事でも書いてありま
くろかめさん i-DCD車は登坂時の渋滞などで、じわじわと進む/止まるを繰り返すと、ドライクラッチの温度が高くなり過ぎて問題が発生するようです。(MT車の半クラで坂道発進を繰り返す感じ。) 警告表示が出た時点で休憩すれば大丈夫だったと思うのですが、その意味が分からなかったり、そうできない状況だったり
i-DCDって山道や渋滞に向いてない? https://news.yahoo.co.jp/articles/69e29ed820e4f5ad3c17d3563de1975f20bfbfa5 そういえば いろは坂で立ち往生するホンダ車ってニュースやってた😱 欠陥とかではなさそうだから 特性として頭
はるコマさま、今晩は ボンネットからグリルの辺りが丸みがあるのですね あと ナンバープレートのあたりも前期型とはだいぶ違うのですね 街で会うFIT4を気を付けて見てみます 後期型は 少しイケメンになりましたね ( ー̀֊ー́ )✨✨✨
ふなにわさん 輝くFIT3とダークなFIT4です😁
写真のFITくんの状態 1、止まってる 2、ギアはP・パーキングブレーキはON 3.ブレーキペダルを踏んでいる 4.ガソリン満タン・バッテリー充電約半分 5.ECOモードOFF 6.外気温14℃ 7.シートベルト着用 8.相棒(コマさん&コマじろう)の同乗の有無は不明 はるコマさま、 こんな感じで