ミュートした投稿です。
オーナーの皆さん NSX-R(NA2)の相場価格が1.5億となり サーキット使用を考えあぐねています😓 依って、7月も奥さま号での参加でした😅 9月は忙しいので、大人しく帰ると思います🙄
朝にお月見は、初めて知りました😲 大昔の天体望遠鏡を所有していますが PENTAX 75SDHF https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/telescope/normal/75sdhf-xw/ 月は夜しか覗いたことが、無いナ~🙄
いま再びの西へ 🛞続どこまでも行こう⑬無料イベントは参加しようPart❷ 🐢 朝温泉♨️に入って 朝ご飯を食べる前に また屋上へ…(ง ˙˘˙ )ว 期日限定イベント《朝のお月見》に参加😊 🌔🔭🐢オツキミ、デキルカナァ (・--・) 残念ながら 屋上へ着いた時は 見えていたんだけど 望遠
MotoRさま おはようございます たくさんの方が参加してくださり 良かったですね 台数が多い方が ミーティングも盛り上がりますよね😊 奥様号での参加という事は 終了後、寄り道の予定があるのでしょうか?🤔
ありがとうございます。 この撮影の為に、稚内に来たと言っても良い位、狙ってました。
次回、9月は奥さまとのダブルエントリー 12月の忘年ミーティングは参加45台で申込み締切り😅
【'25.7 鈴鹿NSXミーティング】 そういえば、7月13~14日は鈴鹿詣ででした🙂 今回は、猛暑の中のミーティング 毎回7月は、参加者も少なく15台程度が良いところなのですが なんと、4名の初参加の方が…合わせて21台の参加でした😄 無事、主催の鈴鹿交通教育センターの損益分岐点 参加台数10
きれいな赤い夕焼けの前にチャンピオンホワイトのCIVIC。 決まってますね。
🐢 チェッカーフラッグさま、 土星のようにはっきりとした特徴があると 望遠鏡で見ても楽しいのですが ⭐️織姫様は 色白で輝いているだけでした😁 なので、望遠鏡よりレーザーポインターでの星の説明の方が面白かったです ただ、1つ気になったのは ひっきりなしに飛んでくる飛行機のそばで 星の解説をして大丈
話が前後するかもですが、8月12日に、稚内で良い画像が取れました。