ミュートした投稿です。
「飯田グループ・大阪公立大学共同出展館」どこかに残して欲しいですね。 素晴らしいと思います。
大屋根リング、プロ目線で言えば相当傷んでいます😓 元々は1年で解体の方針でした… 今のままでも5年以上は大丈夫ですが 維持修繕費は相当覚悟が必要です🤔 (負の遺産にならなければ、良いのですが…) ランチ、早めに並んだので15分で済みましたが お店を出たら、90分待ちの看板が…😅 こうなると、外販ワ
国内パビリオンも面白そうですが 色々な業界絡みで、優先入場が多そうでした。 海外パビリオンの方が、しがらみが無い🙄
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます! 大屋根リングをぐるっと一周されたんですね😊 青空の下で歩くと気持ち良さそうですが、確かに日差しが出ると暑さもありそうです☀️💦
MotoRさま、 ご機嫌よろしゅうございます 大屋根の散歩、気持ち良さそうですね😊 大屋根を残すか?否か? 確か開幕直後から話題になっていたような🤔 一部という話も聞きました 何とか良い方法があると良いですね テーマパークでランチ難民になって 余計疲れちゃう…なんて話、よく聞きます😅💦 時間をず
西口ゲートなので、入場するのに30分掛かりました😓 飛行機に搭乗するのと同じ 手荷物のX線検査、人は金属探知ゲートの通過 15万人にコレをやるんだから、時間が掛かります😅
ランチを取ろうにも、食べる処は何処も行列 そして…超~高い、¥3,000以下では食べられません💦
【トラベルライティング】'25年9月:大阪・万博視察⑥大屋根リング 万博視察、遊びで来ている訳では有りません🙄 チャンと報告書を提出しなければならないので、真面目な視察も😅 大屋根リングを一周します😀 (台風15号は何処に行った、陽が出てきて暑い🥵…リング下を歩きます) 大規模木造建築物とし
予約制のパビリオンはほんの一部 基本は並ぶみたいです🤔 朝一番ならスイス館も空いていました 各パビリオン、午前中ならチャンスですが 早い時間帯の入場枠を取るのが難しい そして、入場するのに時間が掛かる 1日15万人は、完全にキャパオーバー😓
Type Rさん、ご投稿ありがとうございます。 快適にドライブをお楽しみいただけているとのこと、とても嬉しいです🚗 初代N-BOXにはなかった便利な機能が、心地よいカーライフにつながっているとのお声、大変嬉しいです😊