ミュートした投稿です。
\「#Nのある生活」を大募集🚗/ 残暑が落ち着いたこの時期は、車でお出かけをされる方も 多いのではないでしょうか💭 そこで今回は、Nシリーズでお出かけした思い出を大募集します! N-BOX、N-WGN、N-VAN、N-ONEとのお写真を添えて、 ぜひNシリーズとの思い出を教えてください😊 ハッシ
伊豆観光大使にして竜宮の使い、光より出て闇へと還る漆黒のパイロンシューター、暴虐なる甘味のグラトニー、暁のクロスターこと、くろかめさん。 新型N-BOXのダッシュボードはFIT4のそれです。サイドミラー周辺の下方確認用のサブミラーは羨ましい装備。(本来は安全確認用だが、駐車場の白線も良く見える。)
きりいさま、 見てきました 新しいN-ONEのダッシュボードって くろかめ号と同じ真っ平らなんですよね(^_^;) お弁当や飲み物が置ける🍱🥤 最近の軽は パワーもあるし、使い勝手も良さそうですね (くろかめは選ばないと思いますが...) 島根の観光スポットは多いので 飛行機で行って観光バスで回
うちも、グレードは違いますが、 N-ONEが2年経ちました。色は、同じ?、似ています。光の当たり具合で違うようにも見えます。 うちのにも大切に乗ってもらいたいです。 家族が皆、とても気に入ってます。 ただ、オレンジがなくなったのが 寂しいです。
ユッキョンさん こんにちはー ありがとうございます。 メカのことはさっぱりわからない67歳ですが、たしかにホンダは面白いですよね! 20年前、衝突防止の研究で実験にネズミを使っていると聞いたことがあります。 へーっ、ネズミの脳力にも着目したとは・・・・・驚きでした。 さて、新車の納入待ちとのこと、N
40年前、N360の中古車に乗ってました。 夏は暑いわシートはリクライニングできないわで、使い勝手は決して良くなかったけどドライブは楽しかったのを覚えてます。 ボンネットを開けてみると、バイクみたいなエンジン(笑) だが、妙な愛嬌があった。しかも2つのピストンは同時爆発と聞き、なぜ?と思いましたが振
75周年おめでとうございます。 自分とホンダの歴史は原付ディオから始まり、車も全てホンダで、ちょうど35年目になりました。 昨年は最初で最後のマニュアル車と思い、N-ONE RS を購入しました。毎日楽しい通勤です。 車も大事ですが自分の年齢を考えると、UNI-ONEのような技術も期待しています。
黒のN-ONEもカッコいいですね。 特別感があります。 N-ONEは小さいけれど、 巨大な物との対比にも 見劣りしない素敵な車ですよね。
松本(イオンモール松本)で先行展示会やってたので怖い物見たさで行って来ました! ノーマルの黄色(新グレード、ファッションスタイル専用色)でしたが、N-ONEやN-VAN部品流用か?と思える位コストダウンが判る落第点モノ。 現行を買った方が良いと説明員が言ってた位だから(笑)
ラスカルさん、N-ONEにご乗車いただき誠にありがとうございます♪ 楽しんでいただける車を作れるよう、尽力いたします。 今後とも宜しくお願い申し上げます。