ミュートした投稿です。
novyさん。 我が家は、ドライフードがメインですが、 ときどき、根菜、きのこ、魚などを全部、一緒に茹でて、ちょっと細かくしたものを あげます。 大根、にんじん、かぼちゃ、かぶ、高野豆腐、切り干し大根、きのこ類、 大抵のものは、食べちゃいます。 低カロリー高タンパクな馬肉は、ダイエットにいいかも?
ありがとうございます。 うちの子はなんでも食べたがります。 野菜はレタスもバリバリたべますが 特に芋、きゅうり、ブロッコリー、にんじんが大好きなようです。 白米には目がないようですが、、 あまり与えていません。 最近、鳥のもも肉を低温度でじっくり煮て、中まで火を通したものを朝に少し与えています。
シュナちゃんかわいいですね!手作りごはんを美味しそうに食べている姿を見ると嬉しくなりますよね。 我が家では愛犬は基本ドライフードですが、たまに簡単なものを作ります。 共働きで時間に余裕がないことも多いため、基本は「お肉と野菜を一緒に茹でる」です。 タンパク質が多く取れ脂質の少ないササミか鶏むね肉と
タニタニさん、ご投稿ありがとうございます✨ 雪からの解放、お疲れさまでした⛄ 長い冬を越えて迎える春の訪れ、嬉しさもひとしおですね🌸
ありがとうございます。 今年、動物病院でアレルギー検査しましたら、牛乳、牛肉が引っかかりました。 どちらも大好きな食材です。 最近は、鳥のもも肉を茹でたものを 朝食のドッグフードにプラスして 与えています。量は人間の人差し指くらいね大きさに二切れくらいです。 うち(四歳、オス)は身体が割と大きく
アレルギーとか禁止食材はありますか? 無責任なレシピ紹介になると、あかんので。
雪国にも春が🌸
これからの桜が楽しみですね。 こちらは 半袖でも良さそうな日が あったりしました。 それぞれの場所で、 四季がある日本は 本当によい国土だなと 思います。
今年は初めて「さっぽろ雪まつり」にお邪魔しました。 歩くのに四苦八苦…スタッドレスの靴を履いていたのですが😅
桜前線も徐々に北上してますよね 当地も 4月下旬には桜も開花すような 予報も有ります まずは 周りの気温が上がらないと 気分も上がりませんよね!!